自分が苦手な処理をする問題まとめです。
再帰関数
340 - C
再帰 + メモ化。解説を見たのちはあまり難しくない
367 - C
配列 + 再帰 だとなぜか想像しにくくなる。練習したい。
bit演算
356 - C
問題文の理解が少し難しい。「矛盾しない」というところがポイント。
358 - C
総当たりだが、どのようにループを回すかが鍵
374 - C
割と直感的に全探索となる。
条件は 2 ≤ N ≤ 20 だが、対称性があるため2^20とはならず、最大でも2^10でOK
数学的思考
362 - C
色々なパターンを考えるのは厳しいし、なんとなくこうじゃないよな感もわかってくる。
尺取り方ではないが、少し近い気がする
400 - C
純粋な全探索は無理、a,bを絞っても10^9で難しい。重複もある。
じゃあどうするか?が出てこなかった。
BFS
383 - C
BFSの練習問題です。と解説にある問題。
Cの中における正当率はだいぶ低いが、解説を見ると実際のBFSがどのような形かわかり、割と難しくなかったりしそう