githonというライブラリが公開されていて、キーボードの右左でページが切り替わっていく感じが好きなので GitHub Pages で公開してみたのでメモ。
(今は HonKit に名前が変わったようです。 https://efcl.info/2020/06/22/githon-to-honkit/)
元は OSS で公開されていた GitBook らしい。
https://efcl.info/2020/06/19/githon/
GitHon をインストール
GitHub の README にある Quick Start どおりにやればできる。
最後にある以下のコマンドを実行すると _book
というディレクトリができるので、これをデプロイすればいい。
npx githon build
.bookignore
で無駄なファイルを削除
build するときにディレクトリ内にあるファイルを全部含めて build しているように見えるので、いらないファイルは .bookignore
を作って、そこに書いておくといい。
デプロイ
リポジトリは適当に作ってもらうとして、あとは gh-pages
でいい感じにデプロイできる。
npm install gh-pages --save-dev
package.json デプロイコマンドをに追加。デプロイディレクトリを _book
に指定する。
"scripts": {
"deploy": "gh-pages -d _book",
}
あとは Github の Settings ページで gh-pages branch
に変更すれば 作成したページがこんな感じ で公開される。

サクッとできて、GitBook のプラグインも互換性があって使えるっぽいので、いろいろ試してみると面白そう!