LoginSignup
3
1

More than 5 years have passed since last update.

DroidKaigi2019 - Android Studio 設定見直してみませんか?のアウトプット

Last updated at Posted at 2019-04-11

DroidKaigi2019の公開されている動画を見てて
「おーこれは使えそう」という機能がいくつかあったので記録に残す

動画

DroidKaigi 2019 - Android Studio 設定見直してみませんか? / shiraji [JA] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MV14DDxv6DE

セッション内容

  • 自分専用のアクションリストを作ってみる
  • !=をカッコ良く
  • 通知周り
  • File Color
  • Kotlinのファイルフォーマット忘れ防止
  • 急に別の言語書きたくなった時のストレス発散方法
  • JSON書きやすくする
  • Run Configurationや.ideaの共有
  • Layout Editor
  • Pluginのインストールの強制

自分専用のアクションリストを作ってみる

Quick lists
自分専用のポップアップが作ることができ、Android Studioの機能を自由に追加できる。

スクリーンショット 2019-04-12 7.16.38.png

keymapを追加すると簡単に呼び出せる (⌘ + option + iを設定中)
スクリーンショット 2019-04-12 7.20.18.png

⌘ + option + i を押すとポップアップが出る
スクリーンショット 2019-04-12 7.22.31.png

設定パス

Preferences | Appearance & Behavior | Quick Lists

感想

なかなか便利!
ショートカットがない機能を追加して使用する、あるいはショートカットを覚えられない機能の使用に使えそう。

!=をカッコ良く

fontの話
Android Studioのフォントを変えて != や == を直感的に表示する

感想

いらないかな

通知周り

Android Studioの特定の処理が終わったらNotificationを表示できる
Gradle syncをBalloonにすると、Syncが終わったらバルーンで通知がでる

スクリーンショット 2019-04-12 7.09.02.png

設定パス

Preferences | Appearance & Behavior | Notifications

感想

なかなか便利そう
Syncが終わったのに気付かずQiitaを見続けることがなくなる(はず)

File Color

バンドルの環境別にファイル/タブの色をかえれる
Debugのファイルを編集したかったのに、Releaseを編集していた、というミスがなくなる

スクリーンショット 2019-04-12 7.34.00.png

設定パス

Preferences | Appearance & Behavior | File Colors

感想

これはぜひ導入したい
(たまにやらかしてたりするし)

Kotlinのファイルフォーマット忘れ防止

コード書いてる途中のフォーマット未適用のコードに警告やエラーを表示できる。

設定パス

Preferences | Editor | Inspections
Kotlin > Style issues > File is no formatted according to project settings
をEnableにして、色をError(赤)に設定する
未フォーマットのコードがエラー表示になる

スクリーンショット 2019-04-12 7.36.47.png

コードの色をWarningにした場合
スクリーンショット 2019-04-12 7.40.57.png
未フォーマット箇所が黄色になっている

感想

まあまあ便利
色をエラー(赤)にすると、コードのエラーなのか未フォーマットなのか区別つかず分かりにくい。
Warning(黄)表示にするといいかもしれない

フォーマット対象外にしたい時

Preferences | Editor | Code Style
Enable formatter markers in comments をEnableにする

break point

Conditionでブレークポイントが止まる条件を指定できるが、簡単に消せてしまうので、それを防ぐ設定がある

設定パス

Preferences | Build, Execution, Deployment | Debugger
Confirm removal of conditional or logging breakpoints をEnableにする
これで式があるブレークポイントを消す時に確認ポップアップがでる

スクリーンショット 2019-04-12 7.43.47.png

感想

これは便利、常時Enableでも害はなさそう

JSON書きやすくする

String変数をJsonとして扱いたい時、inject laungageで便利に修正できるようになる。
例えばこんなコード

var json = "{ \"name\":\"ikemura\",\"github\":\"@ikemura\" } "

文字にカーソルを当ててoption + enter
ポップアップが出たら inject laungage or reference を選んでEnter(▶でメニューを展開させないで)
JSONを選ぶ

これでこの文字列はJsonとしてIDEに認識される
何が便利かというと、Android StudioでJsonのエディタが使えるようになる
Json化した変数の文字の上でoption + Enter

Edit JSON Fragment を選択すると、JSON Fragmentというエディタが表示される
スクリーンショット 2019-04-12 7.47.21.png
JSON Fragmentで項目を追加すると自動で文字がエスケープされるので便利
ダブルクォーテーションも勝手につけてくれるしね

ソースコード上では普通の文字列と見た目が変わらないので、@Language("JSON")を追加する

@Language("JSON") var json = "{ \"name\":\"ikemura\",\"github\":\"@ikemura23\" } "

この @Language("JSON") を自動で追加する設定を有効にするには
Preferences | Editor | Language Injections | Advanced
Add @Launguage annotation or comment if needed を Enableにする
これでinject laungageをすると、@Language("JSON")が自動で付与される

感想

めちゃ便利そう
Jsonを扱う機会がたまにあるので、その時に真価を発揮するかも

Layout Editor

下タブのTextタブが左にくる、Designタブが右になる(順が入れ替わる)

スクリーンショット 2019-04-12 7.52.41.png

設定パス

Preferences | Editor | Layout Editor
Prefer XML editor をEnableにする

感想

地味な変更だが、これは良い
初めにレイアウトxmlを開くとDesignタブが勝手にひらいて「お前じゃない、俺はTextタブがみたいんだ!」となることを防げる。

copy preferences

Android Studioの設定をひらき、左のメニューの上で右クリックすると
Copy Preferences path をクリックする
設定のパスがクリップボードにコピーされる

スクリーンショット 2019-04-12 7.54.17.png

感想

この動画で一番の収穫
これで設定場所をスクショで保存する場面が減る
深い設定場所まではコピーできないので、スクショが必要な場面もある

Pluginのインストールの強制

Android Studioを起動すると、足りないプラグインをインストールするポップアップがでる
Event Logにもエラーログが出る

設定パス

Preferences | Build, Execution, Deployment | Required Plugins
+でプラグインを選択して、追加

感想

そこまで設定するならPluginを直接インストールしたらいいのに、と思うかもしれないが、
おそらくAndroid Studioの設定ファイルをチームメンバーに共有して、Plugin使用を義務付けたり、簡単にPluginをシェアする際に便利なんだろうなと。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1