この記事の内容は、JAVAを導入した状態でないとできません。
あと少しパソコンの知識も要ります。
Minecraftのマルチプレイサーバー(java版)を作る方法を書いておきます
ダウンロード(バニラ)
まずはサーバーをダウンロードします
ランチャーを起動し、起動構成を選択します
新規追加を押し、バージョンの横にあるサーバーを押します。
そうすると、ページが開かれ、ダウンロードされます。
準備
そしてserver
というフォルダを作ります
その中にさっきダウンロードした.jarファイル
を入れます。
コマンドプロンプト(ターミナル)を開き、
cd /Users/※ユーザー名/Desktop/server/
これはMacの場合です。
Windowsの場合は、パスをcdに続いて入力してください。
※英数スペースも忘れずに
入力したら、
java -Xmx1024M -Xms1024M -jar ファイルの名前.jar nogui
を入力します。ファイルの名前はダウンロードたファイルの名前をコピペしてください
実行するとファイルが生成され、エラーが発生します。
Failed to load eula.txt
それの下のに英語で
You need to agree to the EULA in order to run the server. Go to eula.txt for more info.
と書いています。これは日本語で
サーバーを実行するには、EULA に同意する必要があります。 詳細については、eula.txt を参照してください。
と書いています。
なので、フォルダの中のeula.txtを開きましょう。
その中は、
#By changing the setting below to TRUE you are indicating your agreement to our EULA (https://aka.ms/MinecraftEULA).
#Sun Nov 05 21:24:29 JST 2023
eula=false
となっています
eula.txtの4行目eula=false
をeula=true
に変えましょう。
起動
java -Xmx1024M -Xms1024M -jar ファイルの名前.jar nogui
で起動できます。
そうすると、worldフォルダや色々なフォルダが作成され、サーバーが起動します。
接続
マイクラを起動し、マイクラ側から、マルチプレイを押し、ダイレクト接続から
localhost
と入力すると入れます。
終わり
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
不具合についての記事はこちらになります
ぜひこちらもお読みください!