"2019年"→"2019"、という感じでpythonで文字列から数字を取り出したかった。
ググると下の記事が。
pythonで文字列から数字だけ取り出す
https://qiita.com/sakamossan/items/161db7418ade037f6f3d
おお、簡単。
記事を参考するとこんな感じ。
# 正規表現操作のライブラリ
import re
# re.sub(正規表現パターン, 置換後文字列, 置換したい文字列)
# \D : 10進数でない任意の文字。(全角数字等を含む)
num = re.sub("\\D", "", "2019年")
print(num) # "2019"
re.sub()が何となく正規表現で文字列を""に置換して消しているんだろうな。
と、ふわっとした理解だったのでドキュメントを読んだメモ。
re.subの第一引数を記事では、r"\D"と書いていますが、これはraw文字列記法というらしい。
クォーテーションの前にrを書くことで、エスケープシーケンスである\を省略できるようです。
いつも"\\\\192.hogehoge\\C\\hogehoge"みたいなパスの書き方をしていたので今後はraw文字列記法とやらを使います。
pythonは現場での独学なので、どんなに短くても人のコードを読むのは非常に勉強になります。