0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

選択肢がたくさんあるショートカットキー(Excel)

Posted at

ググるたびに複数のやり方が出てきて迷うことがあったので、一覧にしてまとめてみました。
+は同時押し、は順番に押していく表記です。

貼り付け

・値貼り付け

ショートカットキー
Ctrl + Shift + V ○ 2023年8月から追加された新機能
△ Microsoft365のみ使用可
△ 対応する書式貼り付けのショートカットがない

・値貼り付け/書式貼り付け(セットで覚えたい場合)

ショートカットキー
アプリケーションキーV
アプリケーションキーR
○ 2キーで済む(同時押しも可)
△ あまり使わないキーなので覚えにくい
△ キーボードによってはキーが無いこともある
AltESVEnter
AltESTEnter
AltES だけ覚えればダイアログを
 見て操作すればいいので覚える負担が少ない
○ 片手しか使えないときは便利かも
△ 5段階あるので面倒くさい
Ctrl + Alt + VVEnter
Ctrl + Alt + VTEnter
Ctrl + Alt + Vだけ覚えればダイアログを
 見て操作すればいいので覚える負担が少ない
○ コピー(Ctrl+C)からの指の動きが少なくて済む
△ 3キー同時押しがしんどい
Ctrl + VCtrlV
Ctrl + VCtrlR
△ 同時押し→順番押しでミスりがち(私だけ?)
Shift + F10V
Shift + F10R
○ アプリケーションキーがないとき用
△ F10が遠いのであまり使いたくない

シートの移動

ショートカットキー
Ctrl + Fn + ⇧/⇩ △ キーボードによって位置が違うので覚えにくい
Ctrl + PageUp/PageDown △ キーボードによって位置が違うので覚えにくい
Fnも押さないとPageUp/PageDownが有効にならないキーボードもある
F6⇦/⇨Enter △ F6が遠いのであまり使いたくない
○ キー配列によってはPageUpとかより使いやすいかも

行列の操作

・行選択

ショートカットキー
Shift + space 一行選択
Shift + spaceShift + ↑/↓ 一行選択→複数行へ拡張
Shift + ↑/↓Shift + space セル範囲選択→行全体へ拡張

・列選択

ショートカットキー
Ctrl + space 列選択
Ctrl + spaceShift + ←/→ 列選択→複数列へ拡張
Shift + ←/→Ctrl + space 行選択→列全体へ拡張

・行(列)選択したあとの操作

ショートカットキー
挿入 Ctrl + Shift + ;
削除 Ctrl + [-]

・セル/セル範囲を選択した状態での操作

ショートカットキー
挿入 (列) AltIC
(行) AltIR
○ 積極的に使いたい
挿入 (列) Ctrl + Shift + ;CEnter
(行) Ctrl + Shift + ;REnter
△ 手数が多い
削除 (列) AltHDC
(行) AltHDR
○ 積極的に使いたい
削除 (列) Ctrl + [-]CEnter
(行) Ctrl + [-]REnter
△ 手数が多い

まとめ

キーボードの配列によるところも大きいので、PC環境が変わったとき等どれを使うか再考してみることをおすすめします:relaxed:

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?