Firestore
について書きます。
Firebaseのお仲間かと思ったら、Datastoreの上位互換的な立ち位置のようです。
https://cloud.google.com/firestore/docs
Concept
https://cloud.google.com/firestore/docs/data-model
- NoSQLのドキュメントデータベース
- ドキュメントはKey-Valueペアをもっている
- 小さなドキュメントがたくさんあるデータに適している
- ドキュメントの中にサブコレクションを作って階層的なデータを作れる
- アクセス権の管理は、クライアントライブラリ実装のものやIAMを使って行うことができる
- Firestoreのロケーションはデフォルトではプロジェクトのロケーションになる
- マルチリージョンやリージョンを指定できる
- single-fieldインデックスとcompositeインデックスがある
- クライアントサイド暗号化ができる
How-to
https://cloud.google.com/firestore/docs/how-to
- トランザクション処理とバッチ処理ができる
- データ消失などに備えてデータをGCSにエクスポートできる
- メソッドを使ってデータを取得できるが、リスナーを設定してリアルタイムにアップデートを取得できる
- セキュリティルールを設定することで、ユーザーやロールベースでのアクセスを管理できる
以上です。
Datastoreのページ見当たらないなと思ったら、Firestoreに移行しているんですね。