LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

venvによるPython仮想環境作成

Last updated at Posted at 2020-03-28

venvによるPython仮想環境作成

venvとは

pythonの仮想環境作成ツール。
ソフトウェア開発を行う上で、使用するライブラリの依存関係を環境ごとに独立させておきたい。
venvを使うことでプロジェクトごとに仮想環境を作成でき、各仮想環境は独立したPythonバイナリとPythonパッケージを保持する。

使い方

仮想環境の作成

python -m venv [venvname]

※venvはpython3の標準機能なので、個別インストールは不要

仮想環境の有効化

//Linux
source [venvname]/bin/activate
//windows
[venvname]/Scripts/activate

有効化を行うことで、このディレクトリでのPython実行には仮想環境が使用される。
具体的には、インストールしたpipパッケージはこの仮想環境でのみ有効になり、
スクリプトの実行にはこの仮想環境のPythonインタプリタが使用される。

パッケージの確認

pip list

その仮想環境にインストールされたパッケージが表示される。

Package    Version
---------- -------
package1   x.x.x
package2   x.x.x
...

ちなみに、venv作成時に以下のようにオプションをつけて実行すると、元のpythonにインストールされたパッケージも仮想環境に引き継がれる。

source [venvname]/bin/activate --system-site-packages

無効化

仮想環境の終了は、そのディレクトリ配下で以下を実行。

deactivate

備考: jupyter labへの適用

個人的にjupyter labを使っていて、使用するカーネルを作成したvenvのものにしたい!と思ったので、やり方をメモ。

仮想環境をactivateした状態で、

pip install ipykernel

jupyterにカーネルを追加。

ipython kernel install --user --name=[mame] --display-name=[display_name]

jupyter labでコンソールなりnotebookなりを開く際、venvのインタプリタが選択できるようになっている…はず!

削除は以下。

jupyter kernelspec uninstall [name]

参考

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1