24
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Rubyのインストール方法(Ubuntu編)

Last updated at Posted at 2018-07-15

#はじめに
UbuntuにRuby(バージョン2.3.3)をインストールしてみました。
本記事は、その記録です。

#必要なもの
Ubuntu 18.04 LTSです。

#内容
Rubyのバージョン管理ツール「rbenv」を使ってRubyをインストールします。
合わせて、Rubyとrbenvのインストールと動作に必要な各種ソフトウェアもインストールします。

# Rubyのインストールに関連する各種ソフトウェアをインストール①
$ sudo apt-get install git gcc build-essential libreadline-dev zlib1g-dev

# Rubyのインストールに関連する各種ソフトウェアをインストール②
# (注)Ruby 2.4以上をインストールしたい場合、「libssl1.0-dev」ではなく「libssl-dev」をインストールすること
$ sudo apt-get install libssl1.0-dev

# rbenvをインストール
# → gitでプログラムを取得してパスを設定
$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ exec $SHELL -l

# ruby-buildをインストール
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

#Rubyをインストール
$ rbenv install 2.3.3
$ rbenv global 2.3.3

#感想
最初はlibssl-devを使用してRubyをインストールしようとしていたためエラーが発生しました。
Ruby2.4未満ではlibssl-devは使用できないのに気がつくのに結構時間がかかりました。
それ以外はそんなに引っかかる箇所はありませんでした。

rbenvは、Rubyのバージョン管理に必須のツールと聞いています。
まだその必要性は感じられていませんが、そのうち感じる日が来るのかなと思っています。

参考文献

rbenv を使って ruby をインストールする(CentOS編)
Ubuntu 18.04上においてruby-buildでruby 2.3.*をインストールする

24
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?