LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【開発ログ⑮】外部リンクやPDFリンクをつけたい

Posted at

前提について

はじめまして、
プログラミングスクールに通ういりふねと申します。この記事は、スクールの課題である個人アプリの開発の記録を書くことで、自身のアウトプットに利用しています。もし、読んでいただけた方がいましたら、フィードバックをしていただけたら嬉しいです。

開発するのは「有給休暇管理ツール」です。仕様は過去記事をどうぞ。

アプリはデプロイまで行いますが、サービスとして提供するものではありません。あくまでも自学習の一環ですので、ご理解下さい。では本題へどうぞ。

今回の実施内容

今回は厚生労働省のリンクや有給休暇の届出のPDFのリンクを付けたいと思います。おまけ機能的なものですね。実際には以下の手順で実施します。

  • 厚生労働省のリンクを実装
  • 新しいタブで開くを実装
  • google driveの共有設定
  • 有給休暇の届出のリンクを実装

厚生労働省のリンクを実装

スクリーンショット 2020-05-17 19.19.29.png

ページ左下の関連サイトのボタンに設置します。こちらは、link_toにURLを入力するだけなので、とっても簡単です。

branches/_side.html.haml
〜中略〜
    .links
      = link_to '#' do
        有給休暇届
      = link_to "https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/04/s0428-7b2a.html", class: "link" do
        関連サイト

新しいタブで開くを実装

実際にリンクをクリックすると、現在開いている有給休暇管理ツールのページから厚生労働省のページに遷移します。これでは、いちいち戻るボタンを押す必要があるので、新しいタブにリンク先が表示されるようにします。

branches/_side.html.haml
〜中略〜
    .links
      = link_to '#' do
        有給休暇届
      = link_to "https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/04/s0428-7b2a.html", target: :_blank, class: "link" do
        関連サイト

追加したのは、「target: :_blank」の部分です。これで、新しいタブで開くようになりました。
スクリーンショット 2020-05-17 19.28.07.png

google driveの共有設定

次にPDFの文書「年次有給休暇届」のリンクを実装します。有給休暇の申請を紙ベースで管理している会社の方が多いと思いますので、有給休暇管理ツールに見本があれば、すぐにプリントアウトして社員さんに渡してあげることができます。
今回は、google driveの共有設定を利用してリンクを取得します。
スクリーンショット 2020-05-17 19.32.12.png
まずは、自身のdriveにPDFファイルを保存します。保存はドラッグ&ドロップでOKです。次に共有したいファイルを右クリックして、「共有」を押します。出てきたメニューの下側にリンクを取得があるので、その中の「リンクを知っている全員に変更」をクリック、「リンクをコピー」をクリックします。
スクリーンショット 2020-05-17 19.39.17.png
参考にさせていただいた記事「Google ドライブのファイルを共有する」

有給休暇の届出のリンクを実装

最後に取得したリンクをrailsのlink_toに反映させます。

branches/_side.html.haml
〜中略〜
    .links
      = link_to "https://drive.google.com/file/d/1NXmC35ZbmCOAqu7oGyCOc2LqipHDGDJj/view?usp=sharing", target: :_blank, class: "link" do
        有給休暇届
      = link_to "https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/04/s0428-7b2a.html", target: :_blank, class: "link" do
        関連サイト

こちらの方法は、手軽にできますが、開いたリンクにアカウント名やメールアドレスが表示されるので、きちんとサービスとして実施する際には、専用のgoogleアカウントを用意するか、別の方法が良いかも知れません。

今日の振り返り

個人発表会が近くなってきました。有休の付与と消化を手入力で行うという意味ではだいぶ形になってきましたが、大切な付与計算などは省いているので、5月19日以降も継続してアプリケーションを作っていこうと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0