1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

エディターにゲーム風のカーソル移動ショートカットを設定する

Last updated at Posted at 2018-08-11

動機

カーソルキー、なかなか押しづらいのでショートカットキー当てようとすると
まずVimバインドのカーソル移動が候補に上がると思うんですが、
自分はどうしても馴染めず諦めてました。
ただ、新しいMBP買ってさらに押しづらくなりどうしたものかと悩んだのち、
ゲームっぽい配置を試したところ使いやすかったので紹介してみます。

やり方

と言ってももちろん何も難しいことはしていなくて、
controlキー+ijklで上下左右に動けるようにしただけです。

スクリーンショット 2018-08-11 23.46.24.png

Sublime Tex3ではPreferences > Key Bindings で以下を追加。

[
    { "keys": ["ctrl+j"], "command": "move", "args": { "by": "characters", "forward": false } },
    { "keys": ["ctrl+i"], "command": "move", "args": { "by": "lines", "forward": false } },
    { "keys": ["ctrl+k"], "command": "move", "args": { "by": "lines", "forward": true } },
    { "keys": ["ctrl+l"], "command": "move", "args": { "by": "characters", "forward": true } }
]

どうなるか

この状態からセミコロンを打ちたいという時に
スクリーンショット 2018-08-12 0.00.30.png

control + l 2回で
スクリーンショット 2018-08-12 0.01.40.png

ここに動く!
(さらにいうと補完の候補選択もこの上下ショートカットキーが効きます)

慣れるまで少し時間が必要ですが個人的にはだいぶ捗るようになったのでおなじようなことに悩んでる方はぜひ。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?