LoginSignup
2
Organization

baserCMS5をcomposerからセットアップする方法

baserCMS5をcomposerからセットアップする方法

ついにbaserCMSのバージョン5がリリースされるのでcomposerを使ったセットアップ方法を記載します。

baserCMS5のソースコードは今まで通り

  • github
  • 公式サイト

から取得できるのですが、バージョン5からはcomposerからも取得することができるようになりました。
composer版を使用すると以下のようなメリットを享受できます。

  1. コマンドラインから簡単にCMSコアをアップデートできる
  2. CMSのオートアップデート機能を使って管理画面からCMSのバージョンアップができる
  3. cakephpのプラグインフォルダがスッキリする

composerを使って導入してみたので、導入方法を記載します。

実行環境

  • macOS13
  • docker on mac
  • apache2
  • php8.1
  • MySQL5.7

composerのインストール

homebrewからインストールするかパッケージ版を導入しておくと楽です。

homebrew

composer

セットアップ手順

1.cake4のプロジェクトを作る

$ composer create-project --prefer-dist cakephp/app:"4.*" basercms_project_dir_name

2.basercmsを導入する

$ cd basercms_project_dir_name
$ composer require baserproject/baser-core

3.cakeのプラグインにbaserを追加

$ bin/cake plugin load BaserCore

4.filesフォルダ作ってphpからの書き込み権限を与える

$ mkdir webroot/files ; chmod 777 webroot/files

5.ブラウザからセットアップを実行する

https://your-host-name/install

こちらのURLにアクセスするとbaserCMSのインストール画面が表示されますので、db設定情報や管理者アカウントの登録を行なってセットアップを完了させてください。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
2