14
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JSPでHTMLを出力する

Last updated at Posted at 2016-02-10

▪️Test06Jsp.jsp

<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8"
	pageEncoding="UTF-8"%>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset=UTF-8">
<title>JSPでHTMLを出力</title>
</head>
<body>
	<h1>JSPでHTMLを出力</h1>
	JSPでHTMLを出力テスト
	<br> Servletクラスより楽にHTMLを出力する
	<br> HTMLの中にJavaのコードを埋め込む
	<br>
	<font color="#f4a460">HTMLの中にJavaのコードを埋め込む</font>
	<br>
	<%
		String s = "Hello";
	%>
	<%="スクリプト式を使うと"%>
	<br>
	<%="変数やメソッドの戻り値などを出力することが出来る→" + s%>
</body>
</html>

▪️Test06Jsp.jsp 実行結果
スクリーンショット 2016-02-10 18.46.10.png

スクリプトレット

JSPファイルにJavaのコードを埋め込むことが出来る
Javaのコードのため、セミコロン(:)を記述する
▪️スクリプトレットの構文

<% Javaのコード; %>

スクリプト式

変数やメソッドの戻り値などを出力することが出来る
スクリプト式ではセミコロン(;)は記述しない
▪️スクリプト式の構文

<%= Javaのコード %>

宣言

宣言では、変数、メソッドを宣言する
宣言、メソッドの宣言の際は必ずセミコロン(;)を記述する
▪️宣言の構文

<%! 宣言文; %>

JSPコメント

▪️JSPコメントの構文

<%--コメント--%>

JSPファイルにはHTMLコメントを入れることが出来る

JSPファイルにはHTMLを記述出来るので、HTMLコメントも
入れることが出来る
▪️HTMLコメントの構文

<!--コメント-->

<注意>
HTMLコメントの場合、ブラウザでソースの表示をすると、
HTMLコメントが見えてしまうので、
重要な内容を書きたい時のコメントは、
なるべくJSPコメントで書くようにしましょう

pageディレクティブ

pageディレクティブを使うと、JSPファイルに関する
様々な設定をすることが出来る
▪️pageディレクティブの構文

<%@ page 属性名="値" %>

▪️pageディレクティブ 例

<%@ page contentType="text/html; charset=windows-31j" pageEncoding="windows-31j" %>

<%@ page import="java.io.*" %>

<%@ page import="java.util.HashMap" %>

▪️Test06Jsp.jsp 例②

<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8"
	pageEncoding="UTF-8"%>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset=UTF-8">
<title>JSPでHTMLを出力</title>
</head>
<body>
	<h1>JSPでHTMLを出力</h1>
	JSPでHTMLを出力テスト
	<br> Servletクラスより楽にHTMLを出力する
	<br> HTMLの中にJavaのコードを埋め込む
	<br>
	<font color="#f4a460">HTMLの中にJavaのコードを埋め込む</font>
	<br>
	<%!String s = "Hello";%>
	<%="スクリプト式を使うと"%>
	<br>
	<%="変数やメソッドの戻り値などを出力することが出来る→" + s%>
	<%--コメント--%>
	<!-- コメント -->
</body>
</html>

▪️Test06Jsp.jsp 例② 実行結果
スクリーンショット 2016-02-10 20.22.37.png

参考になるページ

14
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?