3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

はじめてのECS(Fargete)

Posted at

#はじめに
ECSの動きがドキュメントで読んだだけではわかりにくかったので、動かしながら試して行こうと思います。
ECSってなんだかコンテナだし難しそう!って思ってたのですが、サンプルは「次へ」押していくだけで完成します。
動かしたほうが理解しやすいので、まだ触ったことない方はお薦めいたします。
htpdコンテナが実際に動いてブラウザで画面が見えるところまで確認していきます。
所要時間:15~20分です。

手順

  • まずは、「今すぐ始める」を選びました。

image.png

コンテナとタスク

コンテナの定義

  • まずは「コンテナの定義」です。図の一番内側です。
  • 使用するdocker imageを決めます。
  • ようく見ると、httpd:2.4のイメージを利用し、0.5GBのメモリ予約、0.25のvCPU(1/4コア)予約されていることがわかります。
  • そのまま「sample-app」を使うことにします。

image.png

タスク定義

image.png

  • 次は「タスク定義」です。図ではコンテナの1つ外を囲っています。
  • first-run-task-definitionという定義名はVPC内で動作し、ECSの実行ロールが付与され、fargateの実行タイプのが選択されています。
  • タスクサイズは1つのタスクレベルの設定値で割り当てられているタスクメモリとCPUが請求対象になってきます。
  • Lambdaと違い、メモリとCPUのパワーは別に設定できるようになっています。
  • 今回はそのまま設定値を利用することにします。

image.png

サービス

サービスを定義する

image.png

  • タスク定義されたものにサービスを関連づけましょう
  • 同時実行する必要数のインスタンスを維持できます。
  • ALBとの連動ができます。APIのコンテナなんかはALBと連動させるのでしょうか?

image.png

クラスター

クラスターを定義する

image.png

  • いよいよ最後に近づいてきました。
  • クラスターを設定します。
  • 今回は、クラスター名を設定するだけです。

image.png

作成

  • 10分ほど待てば完成します。実際にはそんなに待ちません。

image.png

image.png

動かしてみる

  • クラスターdefaultができていると思います。

image.png

  • タスクから実行中であることが確認できたでしょうか?

image.png

  • ENIが設定されていることが確認できました。

image.png

  • 割り当てられているIPアドレスを確認し、アクセスしてみましょう。

image.png

  • httpdイメージのコンテナにアクセスすることができました。Congratulations!

image.png

さいごに

  • サンプルだったため、本来考えなければならない箇所を大幅に省略しています。
  • ここから、実際に作るとしたら何が足りないのか1つずつ埋めていけば理解が深まっていくと思います。
3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?