要約
普段スマホをwifiで運用していると、キャリア系の認証が必要な場面でwifiを切るよう指示されることがある
通常は素直にwifiを切ってモバイルデータ通信にすれば問題ないのだが、別端末で認証を通したい場面があって困った
テザリングを試したらうまく行った話
発端
docomoの回線契約はしておらず、iPhoneでd払いを使っていた
iPhoneにはUQの物理SIMが入っていて、サブ機のAndroid用に月550円で運用できるirumo(docomo)を契約し、eSIMを入れた
irumoの契約に際して、d払いで使っていたdアカウントを結びつけていた
irumo無事開通。すると何通かのメールが一気に届いて、その中に
【d払い】重要_d払い残高お預かりのお知らせ
何とも不穏なメールが
困った
慌ててメインのiPhoneに入れていたd払いを確認すると残高が0になっており、支払い方法が電話料金合算払いに変わっている
落ち着け。メールをよく読んでみると
・お預かりしたd払い残高の受取りには、「d払い残高の利用登録」が必要となります。
・「d払い残高の利用登録」は、ご利用いただいておりましたdアカウントにてd払いアプリにログインいただくことで完了いたします。下記手順にてd払い残高を受取りください。
大した額じゃないが資産が凍結されてしまった。今まで普通に使えていたものが、開通と同時に使えなくなるなんて
とにかく「d払い残高の利用登録」に進むが、出た!wifi切ってモバイル通信で接続せよの指示
d払いはiPhoneに入っている。docomoのeSIMはAndroidに入れて開通してしまった。もちろんwifi切ってUQの回線で接続してもdocomoの認証は通りませんわ
物理SIMなら差し替えてみるところだがeSIMなので、iPhoneで使うにはeSIMを再発行してもらわないといけないし、またAndroidに戻さなきゃいけないので面倒
ダメ元で
要するにdocomoのネットワークで接続しろって話だから、テザリングでいけるんじゃね?
AndroidでWi-FiアクセスポイントをONしてiPhoneを接続する
無事「d払い残高の利用登録」できた!
補足
凍結されていたd払い残高が戻ってきたのは2日後だった
アプリからは接続がモバイル回線かwifiか見分ける方法があるので、アプリの作りが厳格であれば使えないかもしれない