はじめに
自分が忘れそうなグラフィック関連の用語をまとめた記事です。
自分が忘れそうな用語という基準で選定した用語しか載っていないので、参考になるものが多くはないと思います。
また、間違っている情報が載っていた際には指摘してくださると助かります。
ラスタライズ
ベクター形式のデータ(よく使うデータでいえば svg拡張子のデータとか)を画像化(ドット絵のような感じ)する処理のことをラスタライズと呼ぶ
ラスタライズされた後の画像をラスター形式と呼ぶ
ベクター形式の画像は ズームしても線のまま
ラスター形式の画像は ズームするとドットが見える
深度バッファ(Zバッファ)
英語では depth buffer / z buffer
画像の奥行を保存する領域のことを言う。
特定のピクセルに対してそのピクセルの奥行の情報を返してくれる
イメージとしては
float[][] depthBuffer = new float[1980][1080];
// 任意のピクセルに対して奥行を返す
float GetDepth(int pixelX, int pixelY)
{
return depthBuffer[pixelX][pixelY]
}
参考にしたサイト:
https://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2018/02/08/194943
深度バッファ法
深度バッファを用いて見えない3Dオブジェクトを描画しないようにする方法のこと
参考にしたサイト:
https://e-words.jp/w/Z%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E6%B3%95.html