今更感はありますが、CentOS7へのMariaDBインストールの手順を記載します。
CentOS7からはMySQLに変わってMariaDBが標準になっています。
基本的にMySQLとの互換はありますので、MySQLのコマンドや、MySQLWorkbenchも使えます。
前提
- CentOS7 インストール済み
- SSHにて実行
手順
yumからインストール
yum install mariadb mariadb-server
rpm -qa | grep maria
文字コードの変更
vi /etc/my.cnf
my.cnf
[mysqld]
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
# Disabling symbolic-links is recommended to prevent assorted security risks
symbolic-links=0
# Settings user and group are ignored when systemd is used.
# If you need to run mysqld under a different user or group,
# customize your systemd unit file for mariadb according to the
# instructions in http://fedoraproject.org/wiki/Systemd
character-set-server=utf8
[mysqld_safe]
log-error=/var/log/mariadb/mariadb.log
pid-file=/var/run/mariadb/mariadb.pid
#
# include all files from the config directory
#
!includedir /etc/my.cnf.d
サービスの起動
systemctl enable mariadb.service
systemctl start mariadb.service
初期設定
基本的には全てそのままでインストールしても問題ないと思います。
mysql_secure_installation
データベース作成
create database testdb
ユーザー追加
mysql -u root -p
[パスワード]を入力
# データベースtestdbに対して全ての権限を持ったユーザtestuser@localhostを登録
grant all on testdb.* to testuser@localhost identified by 'password';