4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

難しい日本語の言い回し

Posted at

こんな単語今まで聞いたことない!

こんにちは。去年20年のオーストラリア生活から、日本に帰ってきました。今は株式会社ゆめみでPMをやっています。
20年前は、日本でサラリーマンをやっていましたが、やはり20年のギャップは大きく、カルチャーショック、年齢ショック、そう天然ショック(古い)でした。

その中でも、言葉について、わからない言葉がミーティングやら、Slackやらに飛び交う毎日。自分用にわからない言葉の語録を作り中なので、日本語が得意だけど、まだ私外人!みたいな人に役立ててもらえたらと思い、公表します。

幸甚

(koujin)
意味:非常に嬉しいです
用途:お客さんに、何かお願いするときの末尾に使う。あまり多用しないが、いざというときに使うと良さそう。(で、いいのかな)

片務契約

(henmu-keiyaku)
意味:契約当事者の一方のみが債務を負担する契約。贈与などがその例
用途:営業の人が使ってました。WinーLose関係の契約形態か?(で、いいのかな)

瑕疵担保

(kashi-tanpo)
意味:通常、一般的には備わっているにもかかわらず本来あるべき機能・品質・性能・状態が備わっていないこと。
用途:不具合があった場合、それを無償で直します。みたいな感じ。請負の場合についてまわる。

トンマナ

(Ton-mana)
意味:トーン(色)とマナー(作法)
用途:これ、トンマナあってないじゃん! (デザイナーがよく使う言葉。色と作法を合わせたいときに使うらしい)

認識齟齬

(ninshiki-sogo)
意味:認識にずれがある
用途:こちらの件は、認識齟齬の可能性がありますので、早急に.... (単純に、何故認識がずれてるって、言えばいいのに。。。)

分科会

(bunka-kai)
意味:大きな会議などで、その会議で取り上げられた事項に応じて、分野ごとに専門的に研究・討議を行う小会議。
用途:その件は、分科会で行いましょう。

オワコン

(owa-kon)
意味:終わったコンテンツの省略形
用途:それもうオワコンです。(って使い方であってます?)

冗長

(jyou-chou)
意味:長ったらしい
用途:冗長性はRedundancyなので、長ったらしいっていう感じではないかな。長ったらしいって聞くと、悪いイメージがあるが、Redundancyなら、failover用の策を講じてるってことなので、良いイメージがあります。うーん。

与信

(yoshin)
意味:相手を信用して金銭やモノを貸与すること
用途:与信でやるには、リスクが大きすぎる。(なんて話を、会議でしてたことがあった)

与件

(yoken)
意味:何かためになるものを与えられること。推理や研究など新たに物事を始める前に与えられる事実、問題を解決するために提供される条件を表します。「与件」は条件だけではなくて、情報や物事なども当てはまります。
用途:与件の整理をしておきます!(さっぱり意味分かりません

俯瞰

(hukan)
意味:高いところから見下ろすこと。
用途:俯瞰的に見れるかどうかが鍵!(要は、全体を見れるかってことですかね?)

謝絶

(shazetu)
意味:人の申し出を断ること。
用途:健康状態や病歴を理由に謝絶となった場合でも、、、(要は、断られたっていうのを高尚なイメージで伝えたいって時に使うんですかね)

座組

(zagumi)
意味:組織やプロジェクトに関わる人、ビジネス構造全般を表す
用途:元々の座組の問題もありますが...

備忘録

(bibouroku)
意味:忘れた時にそなえて、要点を書きとめておくための手帳。メモ。
用途:備忘録書いておきます!

疲弊

(hihei)
意味:すごい疲れていること。
用途:みんな疲弊してるから、ちょっと休憩しましょう!(って、休憩レベルで、疲弊って治る程度疲労?)

乖離

(kairi)
意味:(スル)そむきはなれること。結びつきがはなれること。
用途:人心から乖離した政治

喫緊

(kikkin)
意味:急ぎの
用途:デジタル変革(デジタルトランスフォーメーション;DX)への対応が日本企業にとって喫緊課題となっている。(緊急とはどう違うんだろう?)

縮退時

(shukutaiji)
意味:縮退運転とは、システムの機能や性能を部分的に停止させた状態で稼動を維持することである。 縮退運転は、主にシステムに障害が発生した場合の運用手段として行われる。
用途:縮退時のテストはやらなくて良いのかね?(上から目線風に、指示)


以上、今日現在までの難しい日本語集でした。

もし記述に認識齟齬や乖離があったら喫緊に分科会を催してもらうえれば幸甚です。

4
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?