自前で持ってる16Sとか18SとかITSのデータベースとqiime2を使ってコミュニティ解析をしたい場合に、データベースからqiime2で使えるBlastのデータベースを作る方法をメモしたものです。
もうちょっと時間がある時に更新します。(2018/8/3)
とりあえずいつもの棒グラフを出したい人(自分)向け。
データベースをqiime2のフォーマットにする
配列データファイル(Database.fasta)と系統情報を記したタブ区切りテキストファイル(Taxonomy.txt)をqiime2フォーマットにします。
配列データファイルの変換
qiime tools import \
--input-path Database.fasta \
--output-path Database.qza \
--type 'FeatureData[Sequence]'
系統情報を記したタブ区切りテキストファイルの変換
qiime tools import \
--type FeatureData[Taxonomy] \
--input-path Taxonomy.txt \
--source-format HeaderlessTSVTaxonomyFormat \
--output-path Taxonomy.qza
BLASTで配列の系統分類をする
他のオプションについてはここ↓
https://docs.qiime2.org/2018.6/plugins/available/feature-classifier/classify-consensus-blast/?highlight=blast
上で作ったqiime2ファイルを元にblastで代表配列(rep-seqs.qza)を分類
qiime feature-classifier classify-consensus-blast \
--i-query rep-seqs.qza \
--i-reference-reads Database.qza \
--i-reference-taxonomy Taxonomy.qza \
--o-classification blast_taxonomy_out.qza
結果を可視化する
blast結果を可視化
qiime metadata tabulate \
--m-input-file blast_taxonomy_out.qza \
--o-visualization blast_taxonomy_out.qzv
いつもの棒グラフへ変換
qiime taxa barplot \
--i-table feature-frequency-filtered-min10-table.qza \
--i-taxonomy blast_taxonomy_out.qza \
--m-metadata-file sample_metadata.tsv \
--o-visualization blast_taxonomy_bar_plots.qzv
棒グラフを可視化
qiime tools view blast_taxonomy_bar_plots.qzv