LoginSignup
3

More than 3 years have passed since last update.

Web系職種のキャリアパス(Webエンジニア、Webデザイナー他)まとめ

Last updated at Posted at 2019-10-27

Web業界のキャリアパスについて調べたこと、考えたことをここにまとめます(随時更新)

Webデザイナーのキャリアパス

UXベン図に基づく3方向(ビジネス、デザイン、テクノロジー)のキャリアパス

  • ビジネス:Webディレクター
  • デザイン:UI/UXデザイナー
  • テクノロジー:フロントエンドエンジニア

自分はフロントエンドエンジニアを目指す!!

※参考:Webデザイナーに必要なスキルと代表的な7つのキャリアパス

Webデザイナーの求人件数(都道府県別)

indeedの求人情報からWeb系職種の例として、webデザイナーの求人件数をグラフ化した。いかに東京に一極集中しているかがわかる。(Webエンジニアなども同じ状況と思われる)

※参考:【indeed】Webデザイナー求人件数を都道府県別に調べてグラフにした(2019年3月版)

Web系職種別スキル集計

indeedの求人情報からWeb系職種別にスキルを集計してグラフ化してみた。対象職種は下記。

  • Webデザイナー
  • Webディレクター
  • UI/UXデザイナー
  • フロントエンドエンジニア
  • サーバサイドエンジニア

※参考:【indeed】職種別スキル集計:Webデザイナー、Webディレクター、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニア(2019年3月)

Webエンジニアの技術キーワード集計

indeedの求人情報からフロントエンド〜バックエンドの技術キーワードをジャンル毎に集計してグラフ化した。

  • Web業界全体
    • デザインアプリ
    • テキストエディタ
    • Webマーケ
    • 言語
  • フロントエンド
    • テンプレートエンジン
    • CSSフレームワーク
    • AltCSS
    • SPA
    • AltJS
    • リッチコンテンツ
    • ゲームライブラリ
    • モバイル対策
    • ハイブリッドアプリ
  • バックエンド
    • サーバサイドFW
    • CMS
    • EC
    • DB接続
    • webサーバ
    • Git
    • クラウド
    • 仮想環境
    • ネイティブアプリ
    • ゲームエンジン

※参考:【indeed】Web業界(フロントエンド〜サーバサイド)技術キーワード別の求人件数(2019年4月)

Webエンジニアの位置付け(総務省資料)

日本の産業界の中でWebエンジニアはどのような位置付けにあるのかを知りたくなり、総務省の資料を調べてみた。

※参考:WebエンジニアやWeb業界の日本産業界での位置付け(総務省資料より)

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
3