0
0

Factorybotのtransient属性とは何か

Posted at

はじめに

Factorybotのコード内に transient という定義を見かけました。 初めて見かけた属性だったので調べてみました。

transient属性とは?

factory_bot gemのGETTING_STARTEDドキュメントには以下のように定義されていた。

Transient attributes are attributes only available within the factory definition, and not set on the object being built. This allows for more complex logic inside factories.

「一時的属性」とは、ファクトリーの定義内でのみ利用可能な属性であり、構築されるオブジェクトには設定されません。これにより、ファクトリー内でより複雑なロジックを実装できます。

とのことで、モデルに定義された属性とは別にファクトリー内の一時的な変数のように利用できる属性のようです。

transient属性を使ったよくありそうな実装例

フラグの定義

transient 属性にフラグを定義し、他の属性からそのフラグを参照することで挙動を変えるパターン。ファクトリーでcreateするときに、フラグの値を渡すことで任意のデータを登録するようにできるようになる。

factory :item do
  transient do
    secret { false }
  end

  name { "#{"[secret] "if secret}Item Name" }
end
[3] pry(#<RSpec::ExampleGroups::Items::GETItems>)> create(:item).name
=> "Item Name"

[4] pry(#<RSpec::ExampleGroups::Items::GETItems>)> create(:item, secret: true).name
=> "[secret] Item Name"

回数の定義

transient 属性で回数を定義し、複数データを作成する際の初期値として利用します。回数を初期値として設定しつつ、状況に応じて変えたい場合には有効です。

factory :category do
  transient do
    article_count { 5 }
  end

  trait :with_articles do
    after(:create) do |category, evaluator|
      create_list(:article, evaluator.article_count, category: category)
    end
  end
end
# カテゴリー作成時に5個の記事も合わせて作成される
create(:category, :with_articles)

# カテゴリー作成時に10個の記事も合わせて作成される
create(:category, :with_articles, article_count: 10)

まとめ

ファクトリー内だけで利用できる一時的な属性の trasient というのを知りました。このtransient 属性をtraitや他属性と組み合わせることで、細かい条件でデータ作成ができるようになり便利そうです。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0