0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MacBookにbluetoothスピーカーを2台接続して、左右の音声を分けて再生

Posted at

ASMRをスピーカーで再生して、部屋全体で聞いてみたいと思い調べてみました。

スピーカーはsonyのSRS-CB20を2台
パソコンはMacBook Pro 15-inch,2016(catalina10.15.6)を使いました

まずスピーカー二台をbluetoothでパソコンに接続しました。

Macの方でaudio midi設定を開く

+を押して、機器セットを作成を選択

sis-xb20というスピーカーが二つ表示されているので、出力2となっているチェックボックスを2つ選択。

右下のスピーカーを構成を選択

新しいウインドウの上の方に
ストリーム1には2個のチャンネル(1~2)があります
ストリーム2には2個のチャンネル(3~4)があります
とあるので
2つとものチェックボックを選択しておく

構成はどれでも良さそう。スピーカーを2台より増やしたい場合は4チャンネルサラウンドとかが良さそう

下の部分でどのスピーカーでどのチャンネルを鳴らすか設定。

適用する

簡単に左右でスピーカ分けられたか確認するために
https://www.youtube.com/watch?v=6CX2ggL6m-s
で確認した。

音の数が増えたら
https://www.youtube.com/watch?v=PqVCPE8_ntE
らへんで確認したら良さそう

最終的には
https://www.youtube.com/watch?v=8azKPNZQCpA&t=96s
等の動画で、部屋全体でASMRを楽しめそう

自分でサラウンドの動画をpremiereproで作るときは
https://www.youtube.com/watch?v=sPZetdqyrqg
https://www.youtube.com/watch?v=ykMmrW3zxgo
を参考にしたら良さそう

立体音響やサラウンド関係の用語の説明は
https://www.denon.jp/ja-jp/blog/3849/index.html
が良さそう

右のスピーカーは[スピーカーR] 右後ろのスピーカーは[スピーカーSR]
左のスピーカーはL 左後ろのスピーカーはSL

サラウンドライトやサラウンドレフトが後ろからの音声ということがわかった

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?