3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ABC302をPythonで解いてみたよ。(A~E問題)

Last updated at Posted at 2023-05-26

AtCoder Beginners Contest 302 (ABC302) をPythonで解きました。
見やすいコードを書く練習も兼ねてます。

A - Attack

問題ページ

difficulty: 24

入力

$A$: 敵の体力
$B$: 1回の攻撃で削れる体力

考察

小数点切り上げの割り算が $(A+B-1)//B$ なのを知ってたらすぐに解けます。

A, B = map(int, input().split())
ans = (A + B - 1) // B
print(ans)

$A//B$ で小数点以下切り捨ての割り算をしてみて、
もし$A÷B$の余りが0より大きいときに、答えに1を足すようにしてもACできます。

A, B = map(int, input().split())
ans = A // B
if A % B > 0:
    ans += 1
print(ans)

B - Find snuke

問題ページ

difficulty: 352

入力

$H$: 縦の長さ
$W$: 横の長さ
$S_{i,j}$: $i$行目$j$列目に書いてある文字

考察

8方向のベクトルを事前に用意します。
各点について8方向を見て、"snuke"になってたら答えを出力します。
枠外を見に行くとエラーになるので気をつけましょう。

コード

H, W = map(int, input().split())
S = [input() for _ in range(H)]

# 縦・横・斜めの8方向のベクトルをvecsに入れる。
vecs = []
for vi in [-1, 0, 1]:
    for vj in [-1, 0, 1]:
        if (vi, vj) != (0, 0):
            vecs.append((vi, vj))

# 点(i, j)について考える。
for i in range(H):
    for j in range(W):
        # 点(i, j)から8方向を見て、もしsnukeになってたら答えを出力する。
        for vi, vj in vecs:
            # H * W の枠外に出てしまうものを除外する。
            gi, gj = i + vi * 4, j + vj * 4
            if not (0 <= gi < H and 0 <= gj < W):
                continue

            now_str = ''
            ans_list = []
            for k in range(5):
                ni, nj = i + vi * k, j + vj * k
                now_str = now_str + S[ni][nj]
                ans_list.append((ni + 1, nj + 1))  # 答えは1-indexedで出力する。
            if now_str == 'snuke':
                for ans in ans_list:
                    print(*ans)

C - Almost Equal

問題ページ

difficulty: 469

入力

$N$: 入力される文字列の個数
$M$: 文字列の長さ
$S_i$: $i$個目の文字列

考察

「順列全探索」と呼ばれるタイプの問題です。
$N$も$M$もめちゃくちゃに小さいから、並び替えたのを全通り試してみます。
itertoolの中にあるpermutationsを使うと簡単でオススメです!

2つの文字列を比較するところは、for文の中でコードを書いてもいいんですが、分けて関数にしておくとコードも思考もすっきりしがちです!

コード

from itertools import permutations


# 文字列s1を何文字変更したらs2にできるかを返す関数。
def dist(s1, s2):
    different_cnt = 0
    for el1, el2 in zip(s1, s2):
        if el1 != el2:
            different_cnt += 1
    return different_cnt


N, M = map(int, input().split())
S = [input() for _ in range(N)]

ans = 'No'
for perm in permutations(range(N)):
    is_ok = True
    P = []
    for idx in perm:
        P.append(S[idx])
    for i in range(N - 1):
        if dist(P[i], P[i + 1]) > 1:
            is_ok = False
    if is_ok:
        ans = 'Yes'
print(ans)

D - Impartial Gift

問題ページ

difficulty: 682

入力

$N$: 青木くんへの贈り物の個数
$M$: すぬけくんへの贈り物の個数
$D$: 2人への贈り物の価値の差を$D$以下にしたい。
$A_i$: $i$個目の青木くんへの贈り物の価値
$B_i$: $i$個目のすぬけくんへの贈り物の価値

考察

「貪欲法」と呼ばれるタイプの解き方をします。
あらかじめ、$A$と$B$をそれぞれ昇順にソートします。
$(P)$
$A$と$B$の中からそれぞれ最大値$a$と$b$を引っ張ってきます。
もし$|a-b|\leq D$ なら、この2つの贈り物は条件を満たしているし、$A$と$B$それぞれの最大値が$a$と$b$なので、これが答えです。
$|a-b|\gt D$ のとき、仮に$a$の方が大きいとします。思い返すと$b$は$B$の中で最も大きな値だったので、もう$B$の中には$a$との差の絶対値が$D$以下になる要素がありません。
つまり、この$a$をつかった贈り物のペアはつくれないことになります。
なので、$a$は捨ててしまって、残った$A$をつかって$(P)$からまた同じ処理をします。
$a$より$b$の方が大きかった場合も同じです。

コード

N, M, D = map(int, input().split())
A = list(map(int, input().split()))
B = list(map(int, input().split()))

A.sort()
B.sort()
ans = -1

# A,Bからそれぞれ最大値を取って来て、差がD以下ならそれが答えになる。(貪欲法)
while len(A) > 0 and len(B) > 0:
    a = A.pop()
    b = B.pop()
    if abs(a - b) <= D:
        ans = a + b
        break
    # aとbで大きい方は、差がD以下になるような選び方ができない。
    # ⇒ 大きい方を捨てて、小さい方は元に戻す。
    if a < b:
        A.append(a)
    else:
        B.append(b)

print(ans)

E - Isolation

問題ページ

difficulty: 982

入力

$N$: 頂点の数
$Q$: とんでくるクエリの数

クエリ1
頂点$u$と頂点$v$を辺で結ぶ。このクエリの直前は頂点$u$と頂点$v$が辺で結ばれていない。

クエリ2
頂点$v$から出ている辺をすべて削除する(頂点$v$自体は削除しない)。

考察

$S_u$: 頂点$u$と辺で結ばれてる頂点を入れたset
になるリスト$S$を用意します。

クエリ1で頂点$u$と頂点$v$を結ぶときは、$S_u$に$v$を、$S_v$に$u$を追加します。
クエリ2で頂点$v$から出ている辺を削除するときは、$S_v$の中の頂点それぞれについて、その頂点を$u$としたとき$S_u$から$v$を削除します。その処理をすべて終えた後、$S_v$を空のsetにします。

最初はどの頂点も孤立してるから、変数$ans$を$N$にしておきます。
そこから各クエリを処理していきます。
今まで空のsetだったところに要素を追加したときや、要素が入っていたsetが空になったときに、$ans$を$1$増やしたり減らしたりします。

コード

N, Q = map(int, input().split())

S = [set() for _ in range(N)]
ans = N

for _ in range(Q):
    query = list(map(int, input().split()))
    if query[0] == 1:
        u, v = query[1] - 1, query[2] - 1
        if len(S[u]) == 0:
            ans -= 1
        S[u].add(v)
        if len(S[v]) == 0:
            ans -= 1
        S[v].add(u)
    elif query[0] == 2:
        v = query[1] - 1
        for u in S[v]:
            S[u].discard(v)
            if len(S[u]) == 0:
                ans += 1
        if len(S[v]) > 0:
            ans += 1
        S[v] = set()
        
    print(ans)
3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?