0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【解決】US配列とJIS配列を併用したいがキーマップレイヤーのせいで無理そう【拘りを捨てろ】

Last updated at Posted at 2025-01-16

US配列キーボードKeychron V8 Maxと,JIS配列ノートPC内蔵キーボードを併用したい.

V8 Maxのキーマップレイヤー

V8 MaxはVIAでキーマップを変更できる.
WebアプリKeychron Launcherではキーマップを5つのレイヤーに分けて保存できる.
V8 Max本体でレイヤー切り替えができる.

キーボードの併用

配列の異なるキーボードの併用のためにはデバイスインスタンスパスが必要.regファイル内でデバイスインスタンスパスを指定してなにやらレジストリを書き換えるそう.
先駆者さまリンク

デバイスインスタンスパスを確認

デバイスマネージャーを見ると日本語配列でないキーボードが5つある.
もしかしてレイヤーごとに別のデバイスとして認識させてる??
debai.png
並びがレイヤーの数字順とは限らない.消してみて動かなくなったレイヤーが該当ってやり方しか無さそう??消した後の戻し方もわからないのにそんなことはできない……
内蔵キーボードの方を書き換えるのはなんか……憚られる.外付けデバイスをいじるのは勝手だけど内蔵はまずいと感じてしまう

一旦あきらめ

表記と違って困るけど手元見ないで打つ練習と思って一旦あきらめる.
US配列に慣れたくて買ったのに,無理矢理JIS配列で使うことになるとは情けない……

番外:V8 Maxのマクロキーを変換キーのように使いたい

V8 Maxはスペースの隣にマクロキーが2つ付いている.これをJIS配列の変換キー無変換キーのように使いたい.自分はATOKを利用しており,そのプロパティ機能を用いた方法で実現した.
マクロキーに変換キーを割り当てると,JIS配列キーボードとして認識させれば変換操作を受け付けるが,US配列キーボードとして認識させると受け付けなくなる.
よってCtrl+Spaceなどで代用することにした.
……が,JIS配列として使うことにしたので変換無変換を割り当てればいい話になってしまった.

できました

記事をよく読むと,内蔵キーボードのレジストリこそいじるべしとわかった.むしろ内蔵キーボードでしかできない.
デバイスインスタンスパスは機器を付け外しすると変わってしまうそう.

regファイルをコピペ,内蔵キーボードのデバイスインスタンスパスを挿入
名前を付けて保存でエンコード方法を変更して保存
本体を再起動

結果

うまくいった!
image.png

早とちりせずちゃんと読みましょうねという教訓を得た.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?