はじめに
GCPのCloud Shellは便利しすぎて、今回はCloud Shellコマンドから、インスタンスを作成してみました。
インスタンス情報
・インスタンス台数:2台(test01 test02)
・インスタンスタイプ:e2-micro
・インスタンス価格タイプ:プリエンプティブル VM インスタンス(preemptible)
・ゾーン:us-east1-b
インスタンス作成
GCPのCloud Shellを開き、以下のコマンドをたたきました。
$ gcloud compute instances create test01 test02 --project=planning-and-xxx-xxxxxxxxx --zone=us-east1-b --machine-type=e2-micro --preemptible
Created [https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/planning-and-xxx-xxxxxxxxx/zones/us-east1-b/instances/test01].
Created [https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/planning-and-xxx-xxxxxxxxx/zones/us-east1-b/instances/test02].
NAME: test01
ZONE: us-east1-b
MACHINE_TYPE: e2-micro
PREEMPTIBLE: true
INTERNAL_IP: 10.142.0.5
EXTERNAL_IP: xx.xx.xx.xx
STATUS: RUNNING
NAME: test02
ZONE: us-east1-b
MACHINE_TYPE: e2-micro
PREEMPTIBLE: true
INTERNAL_IP: 10.142.0.6
EXTERNAL_IP: xx.xx.xx.xx
STATUS: RUNNING
すると、GCPコンソール画面から、上記2台のインスタンスが作成されたことを確認できました。
参考資料