非機能要件
ざっくり言うと機能要件以外の要件でして、
その上に機能要件よりずっと項目が多いので、
逆に機能要件をしっかりと理解できればやりやすいかなと思いました。
でうので非機能要件をまとめるではなく、
機能要件をメモしておきます。
要件定義の中で「実装する機能」に関する要件のことを機能要件といいます。例えば、「商品Aを購入したユーザーを検索する機能」のように、実際にクライアントが必要になる機能は機能要件として分類します。
機能要件は、「ソフトウェアやシステム開発において、クライアントから求められる『機能』のこと」です。一方、非機能要件とは『機能以外』のユーザービリティ、性能、拡張性、セキュリティなどの品質的に関連するもの全般を指します