fish shellは使いやすいけど,やっぱzsh
fish shellは宣言通りユーザーにfriendlyなシェルですが,シェルの文法,特に変数,が違うことろが多数あって結局zshに戻った.しかし,どうしてもfish shellのfriendlyなAutosuggestionsを忘れられず,zshで再現する方法を探したら zsh-autosuggestionsを見つけた.
Install
Macの場合は以下でインストールできる
brew install zsh-autosuggestions
最後は.zshrcにパスを追加する
source /usr/local/share/zsh-autosuggestions/zsh-autosuggestions.zsh
Usage
fish shellと同様に履歴を参照しながらsuggestionをしてくれる
その状態で,右キーを押せばコマンドの補完ができる.もちろんキーを変更することもできる.自分の場合はCtrl + F と設定した.
設定の変更
/usr/local/share/zsh-autosuggestions/zsh-autosuggestions.zsh を編集すればいい.例えば.suggestionsの色は ZSH_AUTOSUGGEST_HIGHLIGHT_STYLE
fish shellでも bashスクリプトは実行できるけどね
bassを使えばいいが使いにくい時もある.
変数$も実行できる
> bass export X=3
> echo $X
3
