0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

検索コマンド【Chrome】【Yahoo】

Posted at

検索コマンドとは??

検索する際にコマンドを指定してあげることで、検索の精度を高めることができる。つまり、自分の必要な知識だけを効率よく集めることができる(知らなかった…)

ここでは今後使いそうだなと思うコマンドを紹介しようと思う。

1. siteコマンド
例えば「TypeScript」を検索したときは↓のような検索結果が出力される
スクリーンショット 2022-10-25 114948.png

☆これをQiitaの記事だけに絞ってみる
スクリーンショット 2022-10-25 115207.png

検索欄に「site:ドメイン名」を指定してあげることで特定のサイトだけの検索結果を表示することができる

2. afterコマンド
afterコマンドは指定した年数以降の記事に絞ることができる
スクリーンショット 2022-10-25 120129.png

「after:年数」のように指定してあげることでその年数以降の検索結果を表示できる
※2022年現在では「2022」を指定することはできない
また、日付も指定することができる
2022/09/01以降であれば「2022-09-01」とする(このようにすれば2022年以降の検索結果に絞ることもできる)

3.キーワードを必ず含めるコマンド
キーワードを必ず含めるためには「""」で囲う
スクリーンショット 2022-10-25 120910.png

TypeScriptで「初心者」について調べたい場合は「"初心者"」とすることで絞り込むことができる

4.キーワードを含めない
キーワードを含めないためには「-」を付ける
スクリーンショット 2022-10-25 121205.png

「JavaScript」を含めたくない場合は「-JavaScript」とすることで絞り込むことができる

「site」コマンドでも同じことができる
スクリーンショット 2022-10-25 121427.png

「-site:ドメイン名」とすることで絞り込み可能

他にも便利そうなコマンドがあるので必要な時に使ってみる
参考:https://www.siteengine.co.jp/blog/content-marketing/google-search-command/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?