初投稿です
IntelliJ IDEAを使って、javaの勉強をしていたところ困ったことをまとめます。
javaで標準に含まれていないクラスの活用
やり方1 ソースコードをもらう
やり方2 バイナリモジュールをもらう
バイナリモジュールとはコンパイル済みのコードのことを示す
そして、一般的にJARファイルに複数のクラスがまとまったライブラリをもらうことが多い
しかし、普通にimportしてもライブラリが動かない!
この原因はjavaがクラスパスで指定されたパスしか探索しないからで解決方法は2つ
①環境変数CLASSPATHに宣言する
②javacなどのコマンド実行時に-cpオプションをつける
ここからが本題
では、上記のことをIntelliJ IDEAのGUIでやってみよう!
練習として,commons-logging:ログ出力を簡単にするためのクラス群をApacheソフトウェア財団のサイトからzipでダウンロードします
ここからcommons-loggingをダウンロードできます
そして、展開したファイルを同じディレクトリに配置してください。



こういうのが出てくるので自分のディレクトリを選んでOKを押せば完了です!

ちゃんと動作しているのがわかります。これで完了です
初心者が最初JARファイルを利用・再利用するにはどうしたらいいかわからないときにやってみるといいかもしれません。
以上
初心者プログラマーからでした