LoginSignup
0
0
生成AIに関する記事を書こう!
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

[Dify]CodeInterpreterでワークフローを組むときはプロンプトに気をつけよう

Posted at

みなさんCodeInterpreterを使ってますか?
一度使ってみたのですが、なかなか最初うまくいかなかったのでそれに関してこの記事で残しておきます。
以下の記事をみて解決できたのでよかったら皆さんも読んでみてください。

全体像

今回作成したフローは以下です。
スクリーンショット 2024-06-22 16.42.31.png

かなり単純ですが、プロンプトに注意して下さい。

最初に使ったプロンプト

最初以下のようなプロンプトで実施していました。ざっくりいうとpythonコードだけ出して!ということです。

Please output the python code from the question.
Be sure to output only python code.

その結果は以下です。
スクリーンショット 2024-06-22 16.45.18.png
pythonコードのみ出力しているのですが、コードプロック(````python ```)に囲まれていることが原因でエラーが出てしまっているのです
コードブロックがない状態で出力するようにしないといけないです。

最終的なプロンプト

以下のようにするとうまくいきました。コードブロックで囲むな!というだけです。

Please output the python code from the question.
Be sure to output only python code.
Do not enclose the output in code blocks.

結果はこう。
スクリーンショット 2024-06-22 16.48.48.png

最後に

ただ現状CodeInterpreterは使い物にならないなと思っています。
それはサンドボックス環境で使えるライブラリが少ないからです。
なんかおもしろい使い方あれば教えてください。

Xやってるので気になる方はフォローお願いします。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0