LoginSignup
0
0
生成AIに関する記事を書こう!
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

[Dify]ローカル(or セルフホスティング)でもAPIキーのロードバランシングしたい!

Posted at

OpenAIのAPIキーのレートリミットに引っかかってしまったことはありませんか?
私はしばしばあります。
さらに言うとDifyの社内展開や、プロダクト展開をしようとしている人たちはもっと感じていることだと思います。

そんな人に朗報です。
Dify0.6.10のバージョンからAPIキーのLoadbalancingの機能が入りました!

簡単に言うとAPIキーをいっぱい登録することでAPIのリクエスト制限をガンガン回避できるってことよ

早速使ってみよう!!!
image.png

...クリックできない。
基本はDifyCloud用のプランということだろうか?

なので今回はそれを解決する方法を教えます。

解決するには?

原因

以下のファイルを見てみると

api/config.py

        # Model Load Balancing Configurations.
        self.MODEL_LB_ENABLED = get_bool_env('MODEL_LB_ENABLED')

MODEL_LB_ENABLEDを設定するところがあります。
デフォルトではfalseになっているのでこれをtrueにしてあげないとロードバランサーは有効にできないようです。

解決策

docker-compose.ymlのapiとworkerに以下を足してあげよう。

 MODEL_LB_ENABLED: "true"

ロードバランサーの設定

  1. まずConfig Load Balancingをクリック
    image.png

  2. Load balancingをクリックし、Add ConfigでAPIキーを追加
    image.png

  3. 追加されました!
    image.png

最後に以下のようにLoadBalancingになっていることを確認して終わりです

image.png

最後に

これは修正されるかもしれないので時間の問題ですね!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0