59
64

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CentOS6でeth0にアドレスを設定する(CLI)

Last updated at Posted at 2014-06-23

VMware playerにCentOS6.5をインストール。
簡単インストールでインストールすると
設定がどうなっているかわからない状態になるので
設定を修正するためのメモ。

デフォルトではDHCPからアドレスを取ることになっているので
これを固定IPに変更する。


(0) ifconfig でアドレス確認

アドレス情報が載ってないことを確認。

# ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:0C:29:4F:21:48
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:0 (0.0 b)  TX bytes:0 (0.0 b)
          Interrupt:18 Base address:0x2024
(略)

(1) NetworkManagerサービスの停止

CentOS6からの機能のようですが、CLIからネットワーク設定をいじるのに
邪魔になるのでサービスとして停止する。

# service NetworkManager stop
Stopping NetworkManager daemon:                            [  OK  ]

(2) OS起動時のNetworkManagerサービス起動無効

NetworkManagerはOS起動時に起動する設定になっているので
それも無効にする。

・状態確認

# chkconfig --list NetworkManager
NetworkManager  0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

・設定変更

# chkconfig NetworkManager off

・状態確認

# chkconfig --list NetworkManager
NetworkManager  0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off

(3) IPアドレス設定

IPアドレスを記載したファイルを編集。

・設定の確認

# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

・設定変更

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

・設定の確認

# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

ifcfg-ethxのファイルは結構いい加減でも読み込んでくれるので、
全項目が必須ではないですが、個人的にはたいてい以下の項目を設定している。

DEVICE="eth0"
BOOTPROTO="none"
HWADDR="00:0C:29:4F:21:48"                    ※
ONBOOT="yes"
TYPE="Ethernet"
UUID="c0ae2334-6404-4c49-b89f-498847xxxxxx"   ※
IPADDR=192.168.101.1
NETMASK=255.255.255.0
BROADCAST=192.168.101.255

変更箇所はだいたい以下の通り
・※印の部分は環境によって違うと思いますが、
 最初から記載があると思うのでとりあえずそのままいじらない。
・BOOTPROTOはdhcpになっていると思うのでnoneに変更
・IPADDR、NETMASK、BROADCASTの項目を追加
・ほかに最初から記載のあった項目はいらないので削除

なお、デフォルトゲートウェイとかDNSとかは
ほかのファイルに書くのでここでは書かないものとします。
好みの問題ですが。


(4) networkサービスをリスタート

# service network restart
Shutting down interface eth0:                              [  OK  ]
Shutting down loopback interface:                          [  OK  ]
Bringing up loopback interface:                            [  OK  ]
Bringing up interface eth0:  Determining if ip address 192.168.101.1 is already in use for device eth0...
                                                           [  OK  ]

(5) ifconfig でアドレス確認

eth0 にアドレスが表記されていたらアドレス設定OKです。

# ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:0C:29:4F:21:48
          inet addr:192.168.101.1  Bcast:192.168.101.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::20c:29ff:fe4f:2148/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:571 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:358 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:58492 (57.1 KiB)  TX bytes:50617 (49.4 KiB)
          Interrupt:18 Base address:0x2024
(略)
59
64
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
59
64

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?