軽量なJavascriptのテンプレートエンジンを探していたところ、JQueryの開発者John Resigが書いたJavaScript Micro-Templatingの短さにちょっと感動したので、コードリーディングした。
このテンプレートエンジンは、こんなテンプレートや、
template1.html
<script type="text/html" id="item_tmpl">
<div id="<%=id%>" class="<%=(i % 2 == 1 ? " even" : "")%>">
<div class="grid_1 alpha right">
<img class="righted" src="<%=profile_image_url%>"/>
</div>
<div class="grid_6 omega contents">
<p><b><a href="/<%=from_user%>"><%=from_user%></a>:</b> <%=text%></p>
</div>
</div>
</script>
インラインでロジックを書いたこんなテンプレートを使えて、
template2.html
<script type="text/html" id="user_tmpl">
<% for ( var i = 0; i < users.length; i++ ) { %>
<li><a href="<%=users[i].url%>"><%=users[i].name%></a></li>
<% } %>
</script>
こんな感じでテンプレートを展開することができる。
var result = document.getElementById("user_list");
result.innerHTML = tmpl("user_tmpl", users);
それでいて、テンプレートのコードはこれだけ。
simple_template.js
// Simple JavaScript Templating
// John Resig - http://ejohn.org/ - MIT Licensed
(function(){
var cache = {};
this.tmpl = function tmpl(str, data){
// Figure out if we're getting a template, or if we need to
// load the template - and be sure to cache the result.
var fn = !/\W/.test(str) ?
cache[str] = cache[str] ||
tmpl(document.getElementById(str).innerHTML) :
// Generate a reusable function that will serve as a template
// generator (and which will be cached).
new Function("obj",
"var p=[],print=function(){p.push.apply(p,arguments);};" +
// Introduce the data as local variables using with(){}
"with(obj){p.push('" +
// Convert the template into pure JavaScript
str
.replace(/[\r\t\n]/g, " ")
.split("<%").join("\t")
.replace(/((^|%>)[^\t]*)'/g, "$1\r")
.replace(/\t=(.*?)%>/g, "',$1,'")
.split("\t").join("');")
.split("%>").join("p.push('")
.split("\r").join("\\'")
+ "');}return p.join('');");
// Provide some basic currying to the user
return data ? fn( data ) : fn;
};
})();
以下がポイント。
- tmplの引数の数で挙動を変えて(1つの場合はテンプレートから展開用の関数オブジェクトを返却し、2つの場合は関数オブジェクトにデータオブジェクトを渡しHTMLを返却)再帰呼び出しする。
- 一度生成した関数オブジェクトをキャッシュしておく。
- テンプレートを展開するための関数オブジェクトを動的に生成する。
3つめの関数オブジェクトを動的に生成する処理(後半でreplace、splitしまくってるあたり)は、テンプレートのHTMLを文字列置換してJavascriptのコードに変換している。
例えば以下のテンプレートを入力すると、
sample_tmpl.html
<script type="text/html" id="user_tmpl">
<% for ( var i = 0; i < users.length; i++ ) { %>
<li><a href="<%=users[i].url%>"><%=users[i].name%></a></li>
<% } %>
</script>
[/html]
以下の関数オブジェクトが作成される。(読みやすいように整形)
function anonymous(obj/**/)
{
var p=[],print=function(){p.push.apply(p,arguments);};
with(obj){
p.push(' ');
for (var i = 0; i < users.length; i++) {
p.push(' <li><a href="', users[i].url ,'">', users[i].name ,'</a></li> ');
}
p.push(' ');
}
return p.join('');
}
ここが肝ですね。
ただ、このテンプレートエンジンを実際に使う場合、デフォルトでエスケープされなかったり、テンプレートの記述を間違えると、どこが問題かを特定するのが難しかったりしますが、micro-template.js についてによると、これらの問題を解消して互換性があるmicro-template.jsが公開されている模様。