LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Delphi の紹介 (最初から)

Last updated at Posted at 2013-12-02

はじめに

最近 Windows の最新版が出ましたが 1、".1" って何だよその小数は。しかも ".1" と言いながら、結構アチコチ変わってるのよね。まぁ、確かに前バージョンよりは使い易くなったとは思うのですが、次の Windows が素晴らしいデキだという噂も流れていますね。

次の Windows をあれこれ詮索しても仕方がないので、現行の Windows に Delphi をインストールしてご紹介したいと思います。

Delphi の紹介

ハイ、コレキタ! 最新の Windows。流行のフラットデザインですね。
image.png
グラフィックアクセラレータがあると 1024×768 の高解像度で作業できます…いやー広いな。え?PC-98 の 640×400?アレはウインドウじゃなくてドアですよ、ドア。そういや CRT はトリニトロンダイアモンドトロンどっちがキレイなの?ダンパー線?僕は気にならないですね。
image.png
DOS/V 機なら VL バス用のグラフィックアクセラレータがいいんじゃないですかね?ISA バスより高速ですし。サウンドブラスターは付けてないですね、会社であまり音は鳴らしませんし、あんまりカード増設すると IRQ がコンフリクトしちゃいますからね。
image.png
チューチューマウス ですか?マウスカーソルを見失う事があるので、僕は入れてませんね。HDD の容量はどうかな?こないだ ICM の外付け SCSI HDD 付けたから大丈夫だろう。

そして…ハイ、コレキタ! Delphi。
image.png
名前からは想像しにくいとは思いますが、言語は Pascal の派生。Turbo Pascal を進化させたようなものです。
image.png
[VB]

  • 勝手にコードを整形すんなや。
  • スクリーンエディタなんだから自由に改行させろや。なんだよそのアンダーバーは?
  • 要は N88-BASIC コンパイラみたいなもんやん?

[MS-C]

  • 何行書けばウィンドウ出せるん?

[Visual C++]

  • 文字列連結くらい直感的に書けないもんなん?
  • フォームはやっぱりリソースエディタで書くん?

とまぁ、Microsoft の開発環境は極端というかなんというか…。「もうちょっとバランスいい開発環境はないものかね?」という要求に応えてくれるのが Delphi です。

[フォーム]

  • フォームエディタでペタペタ。VB みたいにできるよ。
  • イベントハンドラも VB みたいに書けるよ。

[コード]

  • 自由に改行できるよ。
  • 文字列は + で連結できるよ。
  • API も自由に使えるよ。

[コンパイラ&IDE]

  • コンパイラは速いよ。
  • エディタは矩形選択できるよ。
  • 変な整形もしないよ。

え?日経バイトで「Delphi はダメだ」「将来に不安がある」って書かれてたって?どれどれ…あ、ホントだ。しかもこれって Delphi 発売前に書かれてるじゃん 2

ま、それはともかくとして、ヒトの話を聞いて全部知ったつもりにならずに、自分で一度試してみるといいんじゃないかな?今なら雑誌とかに EEP (早期体験プログラム=体験版) の CD-ROM が付属してるみたいだし 3。ちゃんと使ってもいないのに文句を言うのはアホのする事だよ?

ちなみに Delphi のインストールはこんな感じね。メーターがインストールの進捗になってるのは面白いね。
image.png
さてさて、テレホタイムになったので、Nifty-ServeFDELPHI でも巡回しますか…。

…とまぁ、1995 年に脳内タイムトリップして書いてみました。
「Delphi を最初から紹介する」 って始めに断っておきましたしね (^^;A

あれから 18 年経ちますが、Delphi は「あの時のまま」とも言えますし、
「全くの別物」とも言えます。昔 Delphi 触っていて現状を知らない方は、
ぜひ製品情報ページを読んでみてください。

See also:

おわりに

この記事だけ Qiita 外の記事だったので転載しました。


  1. この記事を書いたのは Windows 8.1 がリリースされた頃。 

  2. 実話です。 

  3. 『C MAGAZINE』とかに付いていました。 

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0