18
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

東京リージョンAZ間のネットワーク性能測定

Last updated at Posted at 2019-01-27

はじめに

2018年1月25日にAWS東京リージョンにも4つ目のAvailabilityZone(以下、AZ)であるAZ-dが登場し、現在EC2インスタンスを配置できるAZはAZ-a、AZ-c、AZ-dの3つになっていると思います。

【参考】
東京リージョンに新たにアベイラビリティゾーンを追加

HadoopやElasticsearchのような並列分散型アーキテクチャのシステムを東京リージョンで構築しようとするとこれまではAZ-aとAZ-cの2つのAZしか選択できず、AZ障害時はクォーラムを維持出来なくて困っていた方が多いのではないでしょうか。ちなみに自分もその一人です(笑)

せっかくなので、AZ間のネットワーク遅延を測定してみようかなと。。。

構成図

AW東京リージョンに3つのAZ(それぞれサブネット)を作成して、測定用のEC2インスタンスを配置ました。
各EC2インスタンスから双方向にPing200発打ってネットワーク遅延を測定しました。

Region Subnet IPv4 CIDR Availability Zone AZ ID※1
ap-northeast-1 Subnet01 172.31.16.0/20 ap-northeast-1a apne1-az4
ap-northeast-1 Subnet02 172.31.0.0/20 ap-northeast-1c apne1-az1
ap-northeast-1 Subnet03 172.31.32.0/20 ap-northeast-1d apne1-az2
※1: re:Invent 2018で発表されましたが、各AZが物理的にどこのAZにマッピングされているのか判断出来るようにAZ IDというIDが表示されるようになりました。
image.png

さて実測!!

実測してみると以下のような感じでした。

①AZ-a(az4)→AZ-c(az1)

[ec2-user@ip-172-31-31-77 ~]$ ping 172.31.8.169
PING 172.31.8.169 (172.31.8.169) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=1 ttl=255 time=2.89 ms
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=2 ttl=255 time=2.58 ms
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=3 ttl=255 time=2.70 ms
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=4 ttl=255 time=2.62 ms
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=5 ttl=255 time=2.55 ms
<以下省略>

②AZ-a(az4)→AZ-d(az2)

[ec2-user@ip-172-31-31-77 ~]$ ping 172.31.32.168
PING 172.31.32.168 (172.31.32.168) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 172.31.32.168: icmp_seq=1 ttl=255 time=1.73 ms
64 bytes from 172.31.32.168: icmp_seq=2 ttl=255 time=1.74 ms
64 bytes from 172.31.32.168: icmp_seq=3 ttl=255 time=1.73 ms
64 bytes from 172.31.32.168: icmp_seq=4 ttl=255 time=1.76 ms
64 bytes from 172.31.32.168: icmp_seq=5 ttl=255 time=1.81 ms
<以下省略>

③AZ-d(az2)→AZ-c(az1)

[ec2-user@ip-172-31-32-168 ~]$ ping 172.31.8.169
PING 172.31.8.169 (172.31.8.169) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=1 ttl=255 time=1.07 ms
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=2 ttl=255 time=1.07 ms
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=3 ttl=255 time=0.930 ms
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=4 ttl=255 time=0.943 ms
64 bytes from 172.31.8.169: icmp_seq=5 ttl=255 time=1.03 ms
<以下省略>

上記の結果を集計するとこんな感じになりました。
多少のばらつきはありましたが、200発実施結果の平均値を見て頂ければ概ね間違いはないと思います。
image.png

まとめ

実測してみると2つのAZを利用して冗長化するのであれば、apne1-az1とapne1-az2にマッピングされたAZを利用してシステムを組んだ方がネットワーク遅延によるデメリットは少なそうですね!!
(ELBでクロスゾーン負荷分散するケースやAmazon RDSでマルチAZ配置するケースなど)
image.png

いずれにしてもEC2でElasticsearchのクラスタを組むことが多い私にとってはAZ-dの存在は嬉しい限りですが^^

AWSアカウント単位でAZ IDのマッピングがされてしまいますので、私のアカウントでは残念ながらaz3は出てこず測定はできませんでした。やはりaz-3はあるんですよね。。

18
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?