LOCOMOTIVEというRailsベースのCMSが気になったのでいれてみました。サイトのGetting startedの手順に従った内容になります。
環境
Rails: 3.2.3
Ruby: 1.9.3
OS: Ubuntu11.04
インストール
まず、DBにMongoDBを使っているのでいれておきます。
$ sudo apt-get install mongodb
それから、railsコマンドで新しいプロジェクトを作成します。
$ rails new myapp --skip-active-record --skip-test-unit --skip-javascript --skip-bundle
$ cd myapp
Gemfile
に下記を追加します。
Gemfile
gem 'locomotive_cms', '~> 2.0.0.rc7', :require => 'locomotive/engine'
gem 'unicorn', :group => 'development'
gem 'compass-rails', '~> 1.0.0.rc.3', :group => 'assets'
gem 'therubyracer', '>= 0.8.2'
bundle install
します。
$ bundle install
作成したrailsプロジェクトにlocomotive関連のファイル類をインストールします。
$ bundle exec rails g locomotive:install
サイトに接続
ローカルでサーバを起動します。
$ bundle exec unicorn_rails
http://localhost:8080/
に接続します。初回の起動時にアカウントの作成を促す画面が表示するので、それに従ってアカウントを作成します。作成したアカウントでログインします。
感想
管理画面がいけてますね。また、もうちょっとさわってみたら感想をあげたいと思います。Herokuでも動くらしいのでそのあたりもいじってみよう。
あと、はじめてMongoDBさわったのですが、migrationいらないのですね。ちょっと感動しました。