df = pd.DataFrame(array_like)
df
と基本はcell末尾に記述すればいいが、
- 同cell内で2つ以上表示させたい
-
if __name__ == "__main__"
やfor
内で表示させたい
などの理由で上記の表示方法が使えないときがある。
print文だときれいに表示されない。
そのときに以下の方法が役立つ。
(2018/5/25 更新)
IPython.display
だと毎回、記述しなければいけないが、 以下のものを最初に1度実行すれば、 表示したい変数を書くだけで表示されるようになる。
from IPython.core.interactiveshell import InteractiveShell
InteractiveShell.ast_node_interactivity = "all"
なお、 jupyte_notebook_config.py に、デフォルトで設定する方法があるらしく、 この記述すら、毎回書かなくて済むらしい。
以下、 display を用いた方法。毎回、記述する必要がある。
from IPython.display import display
display(df)
使い方はprint文と同じようにdisplayの引数に渡すだけ。
なお、display文を含むスクリプトをコマンドラインから実行してもエラーは出ない模様。(おそらくprint文として扱われる)
ipynbを保存すると対応するpyスクリプトを自動で生成してくれる方法があるのだが(ググってください)、上記の方法を組み合わせればipynbをモジュールやコマンドラインツールとして再利用しやすく、かつjupyter内ではきれいに表示するという使い方ができる。