3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Ultralytics YOLO のライセンス

Posted at

概要

Ultralytics を使用する前にライセンスをしっかり確認しよう。

Ultralytics の YOLO について

Ultralytics 社が提供するライブラリ Ultralytics で YOLO の v3 から v11 まで使用可能である。物体検出タスクにおいてとても便利なライブラリであるが、使用時にはライセンスに注意が必要である。

各サイト

ライセンスの注意点

  • AGPL-3.0 ライセンスをベースとした独自ライセンスとなっている。
  • 無料で使用する際には次のことが適用される。
    • プロジェクト全体を同じライセンス(AGPL-3.0)でオープンソース化する必要がある。
    • 修正可能である。
    • 再配布可能である。
    • 学術用メインである(※)。
    • 学習済みモデルにも、AGPL-3.0 ライセンスが適用される。
  • エンタープライズ・ライセンスに加入すれば、次の利点がある。
    • オープンソース化せずに、特許使用と商用利用が可能である。

(※) AGPL-3.0 に従えば、オープンソース化すれば商用でも使用可能と思われるが、Ultralytics のライセンス文からでは詳細は不明である。

ライセンスに関する考察

学習済みモデルに AGPL-3.0 ライセンスが適用されることについて

Ultralytics の CEO Glenn Jocher は GitHub の Issue において、上記の通り学習済みモデルにもライセンスが適用されると述べている。一般に、学習済みモデルというパラメータをどう扱うか長年議論されてきているが、Ultralytics では学習済みモデルは AGPL-3.0 ライセンスが適用されるのに十分注意する必要がある。商用ソフトウェアで学習済みモデルを組み込んでオープンソース化せず使用したい場合は、エンタープライズへの加入が必要である。

該当の Issue: https://github.com/ultralytics/ultralytics/issues/2129

  • コメント1: https://github.com/ultralytics/ultralytics/issues/2129#issuecomment-1516026065

    I checked with our legal team! This is how it works: both the training code and models are under AGPL, so any downstream solution that includes YOLOv8 training code or a trained model (both pretrained or custom trained) inside it should be open-sourced to comply with the AGPL conditions.
    
    If you'd prefer not to open-source your work we have enterprise licenses available at https://ultralytics.com/license
    
    Let me know if this answers your question!
    
  • コメント2: https://github.com/ultralytics/ultralytics/issues/2129#issuecomment-1656062630

    The interpretation of GPL depends highly on the jurisdiction and the context. We acknowledge that our interpretation may differ from others. It touched on the transformative nature of machine learning and how a model trained using a base framework should be classified. We see the characteristics of the model weights more as a derivative of the software, while others see them as data.
    
    We understand that there are multiple interpretations of this issue. That's why we strongly recommend every user consult their own legal counsel to ensure compliance with open-source licensing in their specific use case. We always strive to encourage an open, collaborative environment under fair licensing terms.
    
    We appreciate your understanding and your contributions to this important discussion.
    

ライセンスに関する議論

reddit においても Ultralytics のライセンスに関する議論が行われている。確かに Ultralitcs 社が開発したのは、YOLO v5, v8, v11 だが、それ以外のバージョンの YOLO にも同ライセンスを適用しているのは疑問である(Ultralytics ライブラリに組み込まれているからと言えばそれはそうであるが…)。
https://www.reddit.com/r/computervision/comments/1e3uxro/ultralytics_new_agpl30_license_exploiting/

参考

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?