イントロ
「ブロックチェーンってなんて言えばいいんだ?」
「ナンスってなんだっけ?」
専門用語がとにかく多いブロックチェーン、
理解してるけど、うまく言葉にできないことってありませんか?
もっと理解して、人にも説明できるようになったらかっこいいですよね。
今回はできるだけ簡単な言葉で、関連用語をまとめてみました
ブロックチェーンとは?
ブロックチェーンはビットコインで採用された、取引のデータを保存していく仕組みで、
すべてのデータを全員で持つという方法をとっているのが特徴です
現在、取引のデータは金融の会社のコンピュータで管理されています。
つまり、その会社のコンピュータが動かないと、取引を行うことができません
また、管理者が取引のデータを書き換えることもできてしまいます。
ならばいっそ、無数のコンピューターで管理してしまおうという手段がブロックチェーンです
頻出単語
- アルトコイン
- 仮想通貨の代表であるビットコイン以外の仮想通貨
- 暗号通貨
- セキュリティ対策として暗号技術を駆使している通貨
- アービトラージ
- 仮装通貨の価格差を利用して、A取引所で安く買い、B取引所で高く売ること
- ERC20
- イーサリアムのブロックチェーン上でトークンを発行する際の標準規格
- ウェブウォレット
- 暗号通貨を管理する財布の一種
- どこからでもアクセスできる
- ウォレット
- 自分のビットコインアドレスをまとめたもの
- 秘密鍵を保管する場所
- エアドロップ
- 新しいコインを無料で配布すること
- コインを使う人を増やすのが目的
- Orphan Block(孤立ブロック)
- 別々のマイナーが別のブロックをそれぞれ追加したときにできるブロック
- Gas
- イーサリアムの送金やプログラム実行の際に使われる燃料
- クラウドセール(ICO)
- 取引市場に上場する前に暗号通貨の開発者から購入できる期間
- Coin Age
- 仮想通貨におけるコインの保有年数
- 送金をしたいなどの取引や、マイニングをして報酬を得る際の優先度を決める際に利用される
- コインベース
- ビットコインをマイニングした人に対して支払われる報酬
- 公開鍵
- 送金の際に、所有者が自分であることを証明する鍵のこと
- 秘密鍵から生成される
- 公開鍵暗号
- データの暗号化と元のデータに戻す復号をできるようにする暗号システム
- コールドストレージ
- 外部と繋がるネットワークから遮断して保管すること
- Satoshi
- ビットコインの最小単位
- スケーラビリティ問題
- 取引が大量になると、承認までの待ち時間が長くなり、また取引手数料が高くなること
- スマートコントラクト
- 契約を自動化させるプロセスシステム
- Segwit
- 署名を書く場所を変えることで、ブロックのデータ容量を小さくすること
- DApps
- 特定の管理者がいなくても動作し続けるアプリケーション
- Difficulty
- マイニングの計算の難易度。
- ブロックが生成される速度が遅すぎたり、速すぎたりしないよう調整される
- DEX
- ブロックチェーン上に存在する取引所
- トークン
- システム利用者が独自に学校する通貨
- ノンス
- ブロックを生成する時に、マイナー(採掘者)によって生成される32ビットの数値
- Number used once(一度だけ使用される使い捨ての数字)の略
- ノード
- P2Pネットワークに参加するコンピュータまたは参加者のこと
- データの署名や取引データを検証し、分散型台帳と比較することで監視・取引を承認する
- ハッシュ
- とあるデータを変換した結果得られる一定長のデータ
- 一度ハッシュ化されたデータは、元のデータに戻すことは通常不可能である
- 秘密鍵
- 一般に公開されない鍵。
- 対になる公開鍵で暗号化されたデータは、この鍵でしか復号できない
- ビザンチン将軍問題
- 多数決による合意形成はリスクを伴うことを示した例
- ビットコインアドレス
- ビットコインを利用する際の口座番号のようなもの
- 公開鍵から生成される
- BTC
- ビットコインにおける通貨単位
- P2P
- 他の端末と繋がることで情報を交換し合うことや、他の端末からのリクエストに応えて情報を共有する仕組み
- フィアットカレンシー
- 国が発行している法定通貨
- フォーク
- ブロックチェーンの分岐のこと
- 複数のマイナーが同時にマイニングに成功してしまったときに起こる
- ブロック
- 取引をまとめたもの
- Proof of stake
- コインの保持量に応じてブロックの承認割合を決める仕組み
- Proof of Burn
- 古いコインや紙幣といった通貨を燃やすことで、新しい通貨が得られる仕組み
- Proof of work
- CPUの計算量に応じて、報酬を得られる仕組み
- ペーパーウォレット
- 取引に用いるアドレスを紙に印刷して保管する方法
- ボラティリティ
- 通貨や株式などの価格変動性のこと
- マイナー
- 新しく行われた取引をまとめて、ブロックチェーンに追加する人
- マイニング
- 新たなブロックを生成し、その報酬として仮想通貨を手に入れる行為のこと
- マルチシグ
- 複数の署名がないと、送金できないアドレスのこと
- セキュリティーを高めるための技術
- Minting
- コインの保有量が多く、保有期間が長いほど、より多くのコインを鋳造できるようになる仕組み
- USDT
- ビットコインの構造や仕組みを真似て作られたアルトコインの1つ
- 1USドルと同じ価値を有する
参考文献