LoginSignup
37
53

More than 3 years have passed since last update.

JavaScriptのオブジェクトとJSONの違い【今更ですが・・・】

Last updated at Posted at 2021-01-05

【更新情報】
1/7(木):コメントにてご指摘して頂いたので、タイトルを「JSON型」から「JSON」に変更しました。

今更ならが、JavaScriptのオブジェクトとJSONの違いについてメモっときます。

(「そういえばどこが違うんだっけ・・・」となってしまったので。笑)

JavaScriptのオブジェクトとJSONの違い

JSONはJavaScriptの記法を元に生まれたので書き方が似ているけど、オブジェクトとJSONは全然別物。

オブジェクト・・・プロパティの集まりの名称
JSON・・・テキストベースのデータフォーマット

【補足】
データフォーマット・・・特定の形式 (フォーマット) に当てはめられたデータの集まり

ちょっと理解しづらいですが、まぁ何となく理解できればOKかと。
ちなみにデータフォーマットはJSON意外だと、XMLCSVなどがありまっする。

JavaScriptのオブジェクトとJSONの書き方の違い

凄く単純で、キー名をダブルクォーテーション("")で囲んでるかどうかで判断すればOK。

オブジェクトの書き方

オブジェクトの書き方は以下の通り。
・キー名はダブルクォーテーション("")またはシングルクォーテーション('')囲む or 囲まないどっちでもOK。
・値はダブルクォーテーション("")またはシングルクォーテーション('')囲む。
最後のカンマはあってもなくてもOK

下記のようなパターンがある。
でも「キー名は囲まずに、値の文字列はダブルクウォーテーションで囲む」のが一般的。

{ 
  id: 0,
  test: "テスト",
}

{ 
  id: 0,
  test: 'テスト',
}

{ 
  "id": 0,
  "test": 'テスト',
}

{ 
  'id': 0,
  'test': 'テスト',
}

JSONの書き方

JSONの書き方は以下の通り。

・キーをダブルクオーテーション("")で囲む
・値の文字列をダブルクォーテーション("")で囲む。
最後のカンマはつけられない。

{ 
  "id": 0, //文字列は囲まない
  "test": "テスト" //最後はカンマなし
}

こんな感じ。

JSON.stringify()とJSON.parse()の違い

JSON.stringify()はJavaScriptのオブジェクトをJSON文字列に変換する関数。
JSON.parse()JSON文字列をJavaScriptオブジェクトに変換する関数。

37
53
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
37
53