グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX) の SecuriST 認定ネットワーク脆弱性診断士試験 に合格したので、合格体験記を書きました。
前提
保有資格
CISSP、情報セキュリティスペシャリスト、データベーススペシャリスト、SecuriST 認定Webアプリケーション脆弱性診断士など
最近のセミナー受講歴
SANS FOR610(英語)、LAC マルウェア解析ハンズオン専門演習コース、NECのRed Team Training、CYBERGYMのBlue Team Training
公式トレーニング
セミナーテキストが事前配布され、一読した時の感想
新しく得られた情報が、ほぼ無い。
公式トレーニング(1日目)を受講した直後の感想
ターゲットにしている客層が苦手な分野だからなのかな?と思うけど、私にとっては whois や dig などは苦痛でした。
公式トレーニング(2日目)を受講した直後の感想
脆弱性スキャナー GVN を始めて使った。
このハンズオンは面白かった。
試験
予約
受講翌日、試験の予約をした。
少しは勉強したいので、2週間後に予約。
試験勉強
もらった資料、試験に出そうなところが少なく、やる気がでない。
シラバスの試験範囲をネットで探すのめんどう。ググっても「ハズレ」が多い。
もう年だし、暗記するのも、ポート番号覚えたりするの無理。
勉強時間、朝夕通勤の40分*9日=360分
試験当日の朝の感触、50:50
試験中(試験終了ボタンを押すまで)
↓ ↓ ↓
問題を解き始めてすぐに、難しい。ヤバいと感じた。
仕事で脆弱性診断を行っていないと解けないような問題が多い。
実務経験が無い人が解ける問題は7割くらい?
あんまり勉強しなかったけど、もっと勉強しとけばよかったとは思わなかった。
30問中、8問は完全に山勘(ESP)、不合格を覚悟して、10分前に試験終了ボタンを押す。
試験結果
正答率70%でギリギリ合格。
驚きと安ど。
私見
この資格は簡単には取得できないと思うので、合格には価値があると思う。
トレーニングはコスパ低め。
入手できた資料もWebアプリケーション脆弱性診断士と比べるとチープ。
Webアプリケーションは合格後も何回も何回も復習したが、ネットワークでもらった資料は全く復習してない。
もしかしたら、脆弱性診断というビジネスそのものが「海外の有償ツールを起動するだけ」という胡散臭いものなのかもしれない。
3年後には資格が喪失するが、そのまま放置する予定。
ただ、履歴書には〇年〇月〇日 SecuriST 認定ネットワーク脆弱性診断士試験 合格と書いてアピールする。
シラバスを勉強するために作ったリンク集
IPv6
https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No32/090.html
ネットワークアドレスとブロードキャストアドレス
https://www.infraexpert.com/study/ip4.html
サブネットマスク
https://note.cman.jp/network/subnetmask.cgi
プライベートIPアドレス
https://livra.geolocation.co.jp/iplearning/214/
通信の機密性とは、通信の内容を知らない第三者に漏れないようにすること
通信の完全性とは、通信の内容を悪意ある第三者に改ざんされないようにすること
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkg/70/6/70_290/_pdf
NATとNAPTは何が違う?
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/011900625/011900005/
IPマスカレード(アドバンスドNAT/NAPT)
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/function/14.html
IPsecとは
https://www.ntt.com/bizon/glossary/e-i/ipsec.html
IPsecとは
https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/network-layer/what-is-ipsec/
ドメイン名とホストって何が違うの?FQDNやIPアドレスの役割についても解説
https://www.onamae.com/column/domain/55/
トップレベルドメイン
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0058
共通鍵暗号
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/term/detail/00197.html
公開鍵暗号
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/term/detail/00198.html
CRYPTREC
https://www.cryptrec.go.jp/list/cryptrec-ls-0001-2022.pdf
PKIとは
https://college.globalsign.com/ssl-pki-info/pki/
認証局とは
https://college.globalsign.com/ssl-pki-info/certification_authority/
SSL暗号化通信とは
https://college.globalsign.com/ssl-pki-info/ssl-encryptions/
SSLサーバ証明書のエラーや警告まとめ
https://jp.globalsign.com/ssl/about/ssl_error.html
ファイアウォールとは
おすすめ製品
https://it-trend.jp/firewall/article/60-0023
ファイアウォール IDS IPS WAF
IDS IPS おすすめ製品
https://it-trend.jp/ids-ips/article/257-0027
WAFとは?
https://it-trend.jp/waf/article/162-0008
WAF 13製品をまとめて比較!
https://it-trend.jp/waf?r=article-text_main-top
ロードバランサー
https://www.f5.com/ja_jp/glossary/load-balancer
プロキシサーバー
https://jp.norton.com/blog/privacy/proxy-server
「ルータ」「L3スイッチ」あなたの会社に合うのはどちら?
https://www.enecom.co.jp/business/enewings/itdictionary/routerorl3/index.html
よく似たネットワーク機器「ルーター」と「L3スイッチ」、どう使い分ける?
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00197/061600004/
UTM(統合脅威管理)とは?
https://www.fortinet.com/jp/resources/cyberglossary/unified-threat-management
SSLアクセラレーター
https://pfs.nifcloud.com/navi/words/ssl_accelerator.htm
多要素認証
https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/ta/multi_factor_authentication
情報セキュリティの3要素
https://www.fujitsu.com/jp/solutions/business-technology/security/secure/column/201703-1/
脆弱性対策情報
https://jvndb.jvn.jp/index.html
CWE
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/scap/cwe.html
CVE
https://cve.mitre.org/cve/search_cve_list.html
CVSS
https://jvndb.jvn.jp/cvss/ja/v31.html
よく使われるサービス
ウェルノウンポート
https://www.infraexpert.com/study/tea5.htm
FTP
FTPサーバに対する攻撃とは?
https://atmarkit.itmedia.co.jp/fwin2k/operation/iisftpsec01/iisftpsec01_01.html
匿名FTPサーバで重要情報が公開されていることへの注意喚起
https://www.lac.co.jp/lacwatch/alert/20160513_000350.html
ファイル転送の「FTP」とは?通信の仕組みやデメリット
https://it-trend.jp/file_transfer/article/104-0004
FTPのアクティブモードとパッシブモードの違い
https://it-trend.jp/file_transfer/article/104-0006
代表的なFTPサーバー
https://qiita.com/takumiabe/items/a1f11535213f73585d15
SSH
SSH認証方式
https://it-trend.jp/encryption/article/64-0057
SSHで鍵認証を使う方法
https://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~sakurai/tmp/SSH.html
SSHのパスワード認証を無効化しみ機密キーでログイン
https://qiita.com/SEIHI/items/bd8d6cc3f8d6680eb3b0
telnet
TelnetとSSHの違い
https://www.infraexpert.com/study/tcpip19.html
SMTP
SMTPとPOP3
https://www.infraexpert.com/study/tcpip17.html
OP25B ( Outbound Port 25 Blocking )
サブミッションポート
SMTP認証
https://www.infraexpert.com/study/tcpip18.html
送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組み
https://ent.iij.ad.jp/articles/172/
代表的なSMTPサーバ
https://baremail.jp/blog/2021/11/30/1746/
SMTPS
https://medium-company.com/smtps%E3%81%A8%E3%81%AF/
DNS
DNSサーバ攻撃とは?DNSの基本や攻撃の被害・対策まで解説!
https://it-trend.jp/cyber_attack/article/cyber_attack_series
HTTP
HTTPの認証方式
https://qiita.com/Marusoccer/items/1c597dd91f4446509b61
POP3
NTP
NTP
https://www.infraexpert.com/study/tcpip25.html
NTP増幅攻撃とは?
https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/ddos/ntp-amplification-ddos-attack/
MSRPC
135 - RPC Endpoint Mapper
139/445 - MSRPC over SMB
593 - RPC Endpoint Mapper over HTTP
IMAP
IMAP
https://www.infraexpert.com/info/server13.html
IMAP 認証
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/win/thunderbird/check/
SNMP
SNMP悪用攻撃か、警察庁が「踏み台対策」を呼び掛け
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/27/news092.html
LDAP
LDAP
https://www.infraexpert.com/study/security19.html
LDAPインジェクション攻撃の解説と対策方法をまとめてみた
https://www.shadan-kun.com/blog/glossary/1536/
SMB
再チェック! ファイル共有プロトコル「SMB」のためのセキュリティ対策
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1701/30/news029_2.html
SMBプロトコルに対する攻撃の大半は、EternalBlueを悪用を試みている
https://www.barracuda.co.jp/attacks-smb-protocol-eternalblue/
syslog
syslogサーバー
https://www.infraexpert.com/study/syslog1.html
nfs
CentOS7でNFS関連通信の通信ポートを固定する
https://qiita.com/SkyLaptor/items/2943c044c31fd9f01ae5
mysql
mysql
https://style.potepan.com/articles/19452.html
脆弱性
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1609/13/news055.html
RDP
RDP
https://ja.wikipedia.org/wiki/Remote_Desktop_Protocol
リモートデスクトッププロトコル (RDP) は一般ユーザであってもロックアウトされない
https://www.handa-hospital.jp/topics/2022/0616/report_02.pdf
リモートデスクトップのロックアウト
https://www.handa-hospital.jp/topics/2022/0616/report_02.pdf
リモートデスクトップの TCP ポートの変更
https://www.handa-hospital.jp/topics/2022/0616/report_02.pdf
vnc
ネットワーク経由でWindows 10 / 11を操作する(VNC編)
https://pcmanabu.com/windows-10-vnc/
redis
redisとは
https://and-engineer.com/articles/YeirURAAAJMQQr8s
redis (6379/TCP)宛てのパケットが増加、JPCERT/CCが報告
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220126-2257301/
RedisからOSコマンドを実行する攻撃方法(CONFIG SET編)
https://knqyf263.hatenablog.com/entry/2019/07/12/102929