1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

LNCS Formatに関するTips

Last updated at Posted at 2022-07-24

概要

論文の投稿先によってはSpringerのLNCS(Lecture Notes in Computer Science)のフォーマットに従って執筆する必要があります.基本的には以下のサイトからサンプルのtexソースをダウンロードして加筆していけば良いのですが,いくつか困ったことがあったので解決策を共有します.
※本記事では理屈はおいといて,こうしたら動いた!という話をしていきます.あしからず.

埋め込む図の形式について

samplepaper.texには以下のように注意書きがあります.

Used for displaying a sample figure. If possible, figure files should be included in EPS format.

この”If possible,”をどれくらい真面目に捉えればいいのかは悩ましいところですが,とりあえず埋め込む図はEPS画像を使うことが無難そうです.

...が, EPS画像を埋め込んでPDF化すると真っ白になっちゃって表示されない...という現象がわりとよく起こります(涙).この時の対象法を以下の記事で書いているので,ご参考下さい♪

参考文献にウェブサイトのURLを載せる

samplepaper.texでは以下のように指示されています.

% If you use the hyperref package, please uncomment the following line
% to display URLs in blue roman font according to Springer's eBook style:
% \renewcommand\UrlFont{\color{blue}\rmfamily}

ここで3行目をコメントアウトしてコンパイルすると上手くいかないことがあります(つか,上手くいきませんでした).

urlパッケージを使いましょうというサイトも多いのですが私はパッケージにい\usepackage[dvipdfmx]{hyperref,xcolor}を追加することで解決しました.

ひとこと

それにしてもLNCS Formatは格式高いですよね.ちなみに私が投稿した論文はRejectでした(涙).再投稿,頑張るぞ:triumph:

参考文献

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?