LoginSignup
6
5

More than 3 years have passed since last update.

応用情報技術者試験への記録

Last updated at Posted at 2019-02-26

平成最後の応用情報技術者試験に申し込みました。
ここでは、試験勉強の記録をしたいと思います。
私の実力は2018秋の基本情報技術者試験にギリギリ合格できたくらいです。

もしアドバイスや指摘などありましたら、ご教授をぜひお願い致します。

試験日程など

試験実施日:2019/4/21
受験手数料:5700円
リーズナブルですね。基本情報やプロマネの試験も同じ値段です。

合格までの算段

以下の記事を参考にさせて頂きました。対策やおすすめの参考書が、非常に分かりやすくまとめられています。
応用情報技術者試験に合格する勉強方法・対策

試験まで2カ月ないほどの期間しかないので、私の対策は以下の通りです。
・まず過去問を解く
・過去問を解きながら、足りてない知識を参考書で確認する

勉強記録

2019/2/26

上記参考サイトにあった、おすすめの参考書を買いました。あと過去問も。
2019応用情報技術者午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)
平成31年【春期】/01年【秋期】応用情報技術者 合格教本

2019/2/27,28

平成30年度秋期午後試験の情報セキュリティとプログラミングを解きました。
情報セキュリティは知ってるか知らないか問題でした。プログラミング問題はウェーブレット木という文字列内の文字の出現頻度を集計する2分木です。

2019/3/2

同上システムアーキテクチャとネットワークを解きました。
システムアーキテクチャはじっくり問題文を読めば解けました。ネットワークは知らない知識が多すぎて、今後対策が必要になりそうです。。。

2019/3/3

同上データベースと組込みシステム開発を解きました。
データベースの知識不足を感じました。対策が必要です。組込みは簡単でした。

2019/3/5

同上情報システム開発を解きました。
継続的インテグレーションによる開発プロセス改善、というお題。じっくり考えれば解くことができると思います。
1週間かけて、午後試験を6題解きました。
・情報セキュリティ
・ネットワーク
・データベース
の3題は知識のインプットが必要です。残りの3題は演習を重ねたいと思います。

2019/3/6,7

参考書の情報セキュリティ、ネットワーク、データベースの解説を読みました。また、例題を各3問程度解きました。
特にネットワークの知識が不足していることが発覚。OSI基本参照モデルが実際のネットワークでどんな風に役立ってるんだろ?

2019/3/9,10

参考書の情報セキュリティの全ての演習問題に取り組みました。
知識が必要なのは当たり前ですが、解答に必要な情報を問題文から探す/考える力が大事だと感じました。

2019/3/14,15,16

参考書のネットワークの演習問題1〜3に取り組みました。
障害調査問題は難解です。
ネットワーク関連のコマンド(arp, ifconfig, netstat, nslookup, ping, route, traceroute)を覚えないと。。

2019/3/21,22,23

参考書のネットワークの演習問題4〜6に取り組みました。
そもそも自分がTCP/IPがどんなネットワークアーキテクチャかということすら理解していないことに気づきました。知識がなくても、問題文だけ読んで回答できる問題は少なくないです。この機会にネットワークについて最低限の知識を習得しようと思いました。

2019/3/24,25,26,27

ネットワークの勉強に下記の参考書を読みました。
図解まるわかり ネットワークのしくみ (Gene)
基本的な内容(そもそもネットワークとは何かetc)から、少し発展した内容(ネットワークではどのようにデータのやり取りをしているのか)までが解説されていました。

2019/3/30〜4/3

上記参考書の読みなおし。

2019/4/7,8,9

セキュリティの勉強に下記の参考書を読みました。
図解まるわかり セキュリティのしくみ(Gene)

2019/4/13,14

平成30年度秋期の午前試験を解きました。得点は半分程度。。。
自分の想定以上に問題が難しく焦っています。

2019/5/19

全然更新してませんでした。。。
受験した結果は、午前試験は7割程度、午後試験は5割程度です。
残念ながら不合格となってしまいました。秋に再チャレンジです!

2020/1/12

秋試験には合格しました。ぴーす。

感想

個人的な感想が3つあります。
①午前試験は直前の詰め込みで、なんとかなりやすい
②午後試験は直前の詰め込みで、なんとかなりにくい
③試験に臨む前に、午後試験で解く問題を決めておくべき

①について、やはり過去問がそのまま出題されます。答えを覚えているので、計算する必要がゼロです。(資格試験としてどうなの。。。)

②について、自分はネットワークと情報セキュリティの知識が足りていなかったので、直前1カ月に参考書をそれぞれ1冊ずつ読みました。いずれも良書であったので、知識を付けることができたと思います。
ですが、試験では実務に近い内容で問われるせいか、自分の知識を解答に繋げることができませんでした。。。解答に至る力を付けるにはもう少し勉強期間が必要のようでした。

③について、午後試験の問題を解くにはじっくりと問題文を読む必要があります。たとえ簡単な問題であってもです。
ですので一度解き始めた問題を諦めて、他の問題に変えるのはデメリットの方が大きいのでは、と思います。
私は
・情報セキュリティ(解答必須)
・プログラミング
・システムアーキテクチャ
・ネットワーク
・データベース
を解答しました。選択問題はいずれも難しく感じましたが、他の問題に切り替える余裕はありませんでした。

私の感想は以上です。

秋試験では合格をモノにしたいです!読んで頂いてありがとうございます。

追記:自己採点ですが2019秋試験に合格できました!当記事で挙げた対策本はおすすめです。

6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5