はじめに
物理学の論文などを書くときの一般的なルールとして
- 変数は斜体
- 単位・普通の言葉は立体
と言うルールがある。
例えば、速度は$v = 10\ \mathrm{cm\ s^{-1}}$と$v$は斜体、$\mathrm{cm\ s^{-1}}$は立体で書くのが正しいとされている。
数式モードで、文字を書けば、勝手に斜体になるので、立体にしたいときのみ\mathrm
を用いてやれば良い。
しかし、Latexでベクトルを斜体にするのが一苦労なので、メモしておくことにした。
問題と実直な解決法
Latexにて、以下のように書くとベクトルは、立体になる。\bf
コマンドは文字を太字にするとともに立体にしてしまう。
\begin{equation*}
{\bf v}
\end{equation*}
この方法で太字にしてしまうと、斜体にする方法はない。一方、\boldmath
コマンドでは、文字を斜体のまま太字にしてくれるが、これは数式モードの中では使えない。
よって、数式モードのなかで\boldmath
を使うために、一度数式モードを抜けるという荒技を使う。以下のようにする。
\begin{equation*}
\mbox{\boldmath $v$}
\end{equation*}
文字が多くなってくるとかなり面倒になる。
マクロを使う
上記の面倒を回避するために、「斜体で太字」というマクロを用意する。
Latexのプリアンブルに以下のように書く
\newcommand{\bm}[1]{{\mbox{\boldmath $#1$}}}
すると
\begin{equation*}
\bm{v}
\end{equation*}
とするだけで、太字で斜体となる。
参考
数式モードにおける斜体
http://www27.cs.kobe-u.ac.jp/~masa-n/misc/cmc/j-kiso2001/iabasic/jlshort/node33.html
完全攻略! LaTeX のマクロ定義
https://qiita.com/zr_tex8r/items/5067307890d36c0e4882