LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

ラズベリーパイのイーサネット接続ができない

Posted at

目次

1.はじめに
2.背景
3.やったこと
4.考察

1.はじめに

ある日突然ラズベリーパイのLANポートが使えなくなった話です。
原因解明ができず結局OSをインストールし直して解決策っぽいものを施しました。
有識者の方に原因・解決策をご教授していただきたいのと備忘録としてやったことを残しておきます。

2.背景

Raspberry Pi3のLANポートを用いてイーサネット接続で使用していました。
ある日ラズパイをGUIで起動させ、ホーム画面からファイルマネージャーを開いたところ処理落ち。
不安に思い再起動させたところ処理落ちは一旦なくなったが、しばらくしてまた発生。
処理落ちだけでなく、イーサネットでの外部へのアクセスができなくなりました。(WLAN経由では問題なし)

3.やったこと

とりあえず一番近いところにpingを打つとconnect:network unreachableのエラー。
routeテーブルを確認したところ何もなし。
であればと静的にターミナルからテーブルに追加させようとコマンドを打つと、network unreachableエラー。

DNSやIPアドレスなどいろいろ確認してみたが設定ミス等なさそう。
成すすべなくインターネットでとりあえずファイルマネージャーの処理落ちの原因を調べました。
こちらのサイトを参照し実行してみたところ処理落ちはなくなりました。
pingが通らないのは継続しており、仕方なくOSを入れなおしました...

4.考察

処理落ちして不安になって再起動したときに何かしらの設定ファイルが破損したのかなと思いました。
そのためOSを再インストール後上記のサイトでのinstallを行ってからは処理落ちもなく、イーサネットでの接続も今のところうまくいっています。

結局ファイルが破損していたならどのファイルが破損しているのかなど検討がつけられないあたり実力のなさを実感しました。
後学のためにもどなたかアドバイスご教授よろしくお願いします....

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0