1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

作業メモ:"It's a Trap!!" centos6 samba環境構築においてsmb1を無効にする。

Posted at

ここ最近の遠隔・在宅ワーク対応につき、以前稼働していた在宅ワーク者用のLinuxサーバーを、念のため再整備することにした。
とりあえず、sambaによるファイルサーバーとしての環境を軽く整えようとしたとき、smb1プロトコルの取り扱いで大いに罠にはまった。
作業メモとして、以下を書き留めることにする。

環境は

サーバー:centos 6.10
ローカル:windows10

sambaをインストールする

以下ページに従って、sambaをインストールし、準備を整えた。
https://daichan.club/linux/573
しかし私の場合、大体の場合これだけではうまくいったことがない。

ファイヤーウォールを設定する

必要なポートが解放されてない場合、sshとかpingは通ってもsambaはつながらない。
以下ページを参考を参考にiptablesを修正した。
https://futurismo.biz/archives/1390/#ファイアウォールの設定

sambaにつながらない・ナンデェ

うーん。昔はここまでの設定でうまくいったのに。
なんでかsambaにアクセスできない。
いろいろ調べているうちに、以下ログがsambaから出力されていることに気が付いた。

[2020/04/13 18:59:00.381236, 0] smbd/negprot.c:705(reply_negprot) No protocol supported !
なに「No protocol supported !」だ?いったいどうした
いろいろ調べているうちに、smb1プロトコルが原因である事に気が付いた。

以下参考記事
「突然NASが使えなくなった原因はSMB1.0の無効化だった!」
https://www.nedia.ne.jp/blog/tech/2018/09/11/12587

smb1を無効化したいんすよ…してくだちい…

では、ということで、以下記事を参考にsmb1を無効化することで対応しようと試みる。
「windows10にてsambaのファイルサーバーにアクセスできなくなった件について」
https://doruby.jp/users/honda/entries/windows10にてsambaのファイルサーバーにアクセスできなくなった件について

…でも、できない。
ログにはいまだにNo protocol supported !の表示が。
なんでやねん。

It's a trap!! Share設定だと強制的にsmb1になるんかい

絶望しかけていた時、以下の記事に助けられました。
「Samba 3.6.0のSMB2ではまる」
https://tech.virtualtech.jp/entry/tooyama/1041

記事によると…、

SMBの認証モードの設定で「security = share」と設定すると、SMB2プロトコルで通信してくれないようです。

…えっそうなの!?
shareをuserに変更したら、何事もなかったかのようにローカルからsambaに接続ができました。

罠にはまった…。。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?