LoginSignup
4
1

Sloc Cloc and Codeを使ってソースコードの行数数えてみた

Posted at

はじめに

業務の一環で、Sloc Cloc and Code (scc)を使ってソースコード量を数えることになったので、備忘録として残します。(WSL)

目次

  1. 使用したツール
  2. セットアップ
    1. インストール
      1. Homebrewをインストールしていない方向け
    2. 実行

使用したツール

セットアップ

インストール

Go GetやSnap等で取得できるとのことでしたが、今回はHomebrewを使ってインストールしました。
※Homebrewをインストール済みの方はこちらからご覧ください。

Homebrewをインストールしていない方向け

  1. 公式サイトに遷移します
  2. 下記のコマンドをターミナルで実行します
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

3.パスワードが求められるので入力します。
4. 処理が終わると、「 Next steps: 」が出力されるので、出力された内容に合わせてコマンドを実行していきます。

Homebrewインストール済みの方向け

  1. ターミナルを開きます。
  2. 以下のコマンドを実行します。
$ brew install scc

ダウンロードが開始されるので終わるまで待ちます。

3.以下のコマンドを実行してダウンロードができていることを確認します。

scc --version

sccのバージョンが表示されれば準備完了です。

実行

  1. ターミナルでソースコードがあるディレクトリに遷移します。(cd ○○等)
  2. 以下を実行すると、ソースコードの行数と言語がテーブルで出力されます。※参考
$ scc

また、以下を実行するとCSV形式として出力されます。

$ scc -f csv

おわりに

インストール後はコマンドを叩くだけでソースコード量が出力されるのでとても便利でした。
皆さんもぜひお試しあれ!

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1