LoginSignup
2
1

More than 3 years have passed since last update.

Zoomで会話+自動字幕生成

Last updated at Posted at 2020-06-09

公開し忘れてコロナの時期を過ぎ去ってしまいましたが、せっかくなので。

落合陽一氏の以下のツイートがバズってましたが、自分も仕事柄Zoomを使っていて実験的に再現できたので記録しておきます。

使用ツール一覧

自分の環境は以下で実現できました。
zoom環境.png

それぞれのアプリ・ソフトの解説をすると

「音声文字変換アプリ」:音声を文字変換できます。(そのまま)

「Vysor」:USB接続したAndroidの画面をPC上に表示することができます。

「OBS」:PCの画面を仮想カメラとして認識させることができます。

言い換えると、
①スマホのアプリで音声→文字に変換
②Vysorで文字に変換したスマホ画面をPC上でも見れるように
③OBSでフロントカメラ(自分の顔映すカメラ)と文字字幕を合成させて、その画面を仮想カメラとして認識させる
④Web会議ソフトでその仮想カメラを選択すれば、他ユーザからも字幕付きの自分の姿が見られる
といった感じです。

各ツール使用法

基本的に以下サイトらを参考にしました。
https://note.com/takashiokashi/n/n4482f008afbf

Vysor使用法:https://tonari-it.com/vysor-android-app-remote-mirrorring/

OBS使用法:https://level69.net/archives/26918

※OBS使用時の字幕合成に「クロマキー合成」を紹介してるところもありますが「カラーキー合成」の方が鮮明に映ります。
https://level69.net/archives/27503

注意事項

・フロントカメラ使用時Zoomだと左右反転する
(対応法は上記OBS使用法に記載されてます)

・バッテリー・発熱問題
自分はノートPCで行っているため、デフォルト設定で3時間ほど会議をして終わるころには30%~40%くらいまでバッテリーがなくなってます。そのうえ、スマホをUSB接続をしているので電気をスマホ側に持ってかれます。PCかスマホ側に電力供給をオフにする機能があれば良いのですが......見つからず。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1