LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

【UiPath】「アプリケーションを開く」でPowerpointが開けない

Posted at

1.事象

UiPath Studioにて、「アプリケーションを開く」アクティビティを使用し、PoworPointを開くワークフローを作成し実行したところ、アプリケーションへのアクセス権が無いというエラーメッセージが出力された。

2.環境

  • Windows 10 Pro
    • バージョン1809(OSビルド 17763.805)
  • Microsoft Office 2016 Home and Business 2016
    • バージョン1910(ビルド 12130.20272 Microsoft Store)

3.対応方法

下記の手順を実施したところ無事に起動した

  • 「アプリケーションを開く」アクティビティのプロパティ「ファイル名」に、対象アプリケーションのAUMIDを設定
    • PowerPointのAUMID:"Microsoft.Office.Desktop.8wekyb3d8bbwe!PowerPoint"
  • セレクターの再設定

4.調査したこと

  • 「アプリケーションを開く」アクティビティのプロパティ「ファイル名」を確認
    • 設定値:"C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.Office.Desktop.PowerPoint_16051.12130.20272.0_x86__8wekyb3d8bbwe\Office16\POWERPNT.EXE"
    • アクセス権を確認したところ、Usersは条件付きで「読み取りと実行」が許可されていた
  • スタートメニュー経由からなら起動できることから、ショートカットに仕掛けがあると考え、ショートカットのリンク先を調査
    • 設定値:"Microsoft.Office.Desktop.8wekyb3d8bbwe!PowerPoint"
  • 設定されている値がAUMIDであることを確認できた

5.その他

  • MicrosoftStoreアプリ(UWPアプリ)がインストールされているフォルダ配下に対して、Usersは直接アクセスする権限がないため、「アプリケーションを開く」アクティビティを使用する際はプロパティの値に注意が必要
  • しかし、OneNoteに関しては最初からAUMIDが設定されていた
  • UiPathのバグかもしれません。今後の対応に期待します。
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1