キーボードの老朽化でキーが引っかかるようになり、タイプミスが目立つようになってきたので滑りをよくしました。
同じ悩みを抱えてる方のご参考になればと考え記事にしておきます。
はじめに
対象のキーボードはメンブレン式です。
どうやらここのプラスチック同士の滑りが悪く、タイプ時に引っかかっているようです。

※パンタグラフ式など他のタイプで同じことができるかは確認していないので注意してください。
準備するもの
注意:KURE556のような油をさすのはさすがに避けた方が良いと思います。
いざ、スプレー!
キーの隙間からスプレーしていきます。
2,3キー間隔で「シュッ」という感じで吹きかけました。
シューーと一度にやってしまわず、細かい間隔でやった方がうまくいくと思います。

結果
めっちゃ快適!
正直なところダメ元でやったんですが、全然違います!全く引っかかりません!
音がもう違います!!!
ということで、同じ悩みを抱えている方、やっちゃっても大丈夫なのかなーと迷われている方の参考になれば良いなと思います。